【動画】 第2回 F1バルセロナ合同テスト1日目 ダイジェスト
2018年3月7日

先週の1回目のテストは悪天候に見舞われたが、今週は良好なコンディションでセッションはスタート。各チームが開幕戦オーストラリアGPにむけて最後の調整を開始した。
【動画】 F1バルセロナ合同テスト4日目 ダイジェスト
2018年3月2日

現地時間9時の定刻からセッションは開始。早朝に雨は上がったが路面はまだウエットで、霧も発生しているコンディション。だが、前日は降雪とその後の豪雨によって事実上テスト日は一日削られてしまったため、全チームは走行距離を稼ぐために午前中から精力的に走行を行った。
【動画】 F1バルセロナ合同テスト3日目 ダイジェスト
2018年3月1日

ヨーロッパの大寒波の影響でスペイン・バルセロナにも雪が降った。カタロニア・サーキットのコース外は雪に覆われ、セッション開始10分前にはメディカルヘリコプターが飛べないことで赤旗中断。スタートは延期された。
【動画】 2018 第1回 F1バルセロナ合同テスト 2日目 ダイジェスト
2018年2月28日

前日の降雪により、朝は氷点下となったカタロニア・サーキット。セッション終盤にはサーキットに雪が降るというF1には珍しいコンディションのなかでテストは実施。多くのドライバーがグリップに苦しみ、コースオフするシーンが見られた。
【動画】 2018 第1回 F1バルセロナテスト 初日 ダイジェスト
2018年2月27日

テストセッション開始前にはハースF1チーム、フォース・インディア、そして、注目のトロロッソ・ホンダが2018年F1マシンの発表会を実施。真新しいカラーリングのマシンやレーシングスーツが披露された。
【動画】 F1合同テスト初日:2018年F1マシン全10台の走行シーン
2018年2月27日

F1バルセロナテストには全10チームが参加。2018年のF1レギュレーションではF1マシンにコックピット保護デバイス『Halo』の搭載が義務化。Haloを搭載した全チームのF1マシンがコース上で揃うのは初めてとなる。
【動画】 ロバート・クビサ、ウィリアムズ FW41 走行オンボード映像
2018年2月26日

ウィリアムズは、スペインのモーターランド・アロゴンで2018年F1マシン『FW41』のシェクダウンを実施。今年チームのリザーブ兼開発ドライバーを務めるロバート・クビサがFW41の初走行を実施した。
【動画】 メルセデス W09 : Halo越しのドライバーの視界
2018年2月25日

2018年のF1世界選手権からドライバーの安全性を向上させるためにHaloの搭載が義務付けられる。F1チームは、新たに追加された垂直負荷116nNのFIAクラッシュテストに耐えられるマシンの強度を確保ために複雑な作業を強いられた。
【動画】 ルノー、R.S.18のシェイクダウンを実施
2018年2月25日

ルノーF1チームは、2月21日(水)に2018年F1マシン『R.S.18』を発表。2016年にワークスチームとしてF1に復帰したルノーは、3カ年計画でワールドチャンピオンを狙えるチームを構築していくことを掲げており、今年はその最終年にあたる。