【MotoGP】 ヤマハ:第10戦 チェコGP 初日レポート
2017年8月5日

Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、決勝に向けてのセッティングを行い、総合成績でそれぞれ11番手と14番手を獲得した。
【MotoGP】 第10戦 チェコGP:ドヴィツィオーゾが初日総合1番手
2017年8月4日

気温26℃、路面温度32℃のドライコンディションの中、アンドレア・ドビツィオーゾは、1分56秒332をマーク。2番手には0.398秒差でジョナス・フォルガー(モンスター・ヤマハ・テック3)が続いた。
【MotoGP】 第10戦 チェコGP:ヨハン・ザルコがトップ発進
2017年8月4日

MotoGPの後半戦がいよいよスタート。気温22℃、路面温度23℃のレインコンディションの中、昨年の中量級で2年連続のポールポジションを獲得しているヨハン・ザルコは2分05秒201のトップタイムをマーク。
【MotoGP】 ヤマハ:第10戦 チェコGP プレビュー
2017年8月4日

マーベリック・ビニャーレスは第9戦終了時点でランキング2位につけ、トップを5ポイント差で追っている。4週間の休暇を家族や友人と過ごしてリフレッシュし、シーズン後半戦でトップへの返り咲きを目指す。チェコGPでは2013年にMoto3で2位を獲得し、MotoGPでは9位が最高位。
【MotoGP】 ホンダ:第10戦 チェコGP プレビュー
2017年8月4日

昨年はオーストリアGPからの連戦となり8月中旬に開催されたが、今年は再び、シリーズ後半戦の最初の舞台となった。8月の大会として定着しているチェコGPは、毎年10万人を超える大観衆が、オートモトドラム・ブルノ・サーキットに集まる。
【MotoGP】 バレンティーノ・ロッシ、史上最多参戦記録を更新中
2017年7月20日

レアーレ・アビンティア・レーシングのエクトル・バルベラは、第7戦カタルーニャGPで、史上12人目となる通算250戦目に達成した。
スズキ、新型「GSX‐R1000R ABS」の日本仕様を発売
2017年7月12日

新型「GSX‐R1000R ABS」は、「No.1スポーツバイク」をコンセプトに、GSX‐Rシリーズの特長である、エンジンと車体が調和した「走る・曲がる・止まる」の基本設計を徹底的に見直し、MotoGPで培った技術を採用することでさらに進化させ、高次元でバランスさせた。
【MotoGP】 ドゥカティ:第9戦 ドイツGP 決勝レポート
2017年7月4日

アンドレア・ドヴィツィオーゾは予選10番手。4列目からのスタートとなった、安定したペースで走行し、18周目には4位にポジションを上げた。しかし、その後の数周でリアタイヤのパフォーマンスが低下したため、8位でのフィニッシュを余儀なくされた。
【MotoGP】 ホンダ:第9戦 ドイツGP 決勝レポート
2017年7月3日
