マクラーレン・ホンダ:2017 F1 第6戦 モナコGP プレビュー

2017年5月24日
マクラーレン・ホンダ F1 モナコGP
マクラーレン・ホンダは、F1 第6戦 モナコGPは2台揃っての完走、そして、今シーズン初のポイント獲得を目指す。

前戦F1スペインGPでは、アップデートの効果もあり、フェルナンド・アロンソが予選で今季最高となる7番グリッドを獲得。パフォーマンスに手応えを得た。

マクラーレン・ホンダは、F1モナコGPにも空力アップデートを投入。さらなるパフォーマンスアップが期待されている。

ジェンソン・バトン 「モナコGPで入るアップデートは“大きなステップ”」

2017年5月24日
ジェンソン・バトン F1 モナコGP マクラーレン・ホンダ
ジェンソン・バトンは、F1モナコGPでマクラーレン・ホンダが投入するアップグレードは“大きなステップ”を約束されており、それが今週末のF1復帰で成功できるという自信に繋がっていると述べた。

マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーを務めるジェンソン・バトンは、インディ500に参戦するフェルナンド・アロンソの代役として1戦限りの復帰を果たす。

マクラーレン 「モナコでは本来のパフォーマンスを披露したい」

2017年5月24日
マクラーレン F1 モナコGP
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエが、F1モナコGPにむけての抱負を語った。

「モナコGPは、F1の“至宝”と呼ばれることが多いが、そう呼ばれる理由は明らかだ。テレビでどの点から見てもスペクタクルであり、金曜日の伝統的な“安息日”によって、プラクティスの日程は1日前倒しで行われ、モナコ公国は週末の早い段階から興奮のるつぼと化す」とエリック・ブーリエはコメント。

メルセデスのロングホイールベースはF1モナコGPで不利?

2017年5月24日
メルセデス F1 ロングホイールベース
メルセデスは、今週末のF1モナコGPでフェラーリが優位に立つことを懸念している。

F1スペインGPではルイス・ハミルトンが表彰台の頂点に返り咲いたが、バルセロナのサーキット特性はメルセデスのF1マシンに適していた。

だが、モナコのタイトでツイスティなストリートサーキットは、異なる問題が生じる可能性がある。

ダニエル・リカルド:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
ダニエル・リカルド F1 モナコGP
ダニエル・リカルドが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「理論的にモナコにいる間は歩いて仕事にいける。今も習慣ではあるけど、それももう終わりかもしれない。幸運なことに、エナジー・ステーションにボートを着けてるからね。嬉しい変化だ。自分のベッドで寝られるし、騒音に文句を言えるのも楽しみだ」

マックス・フェルスタッペン:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
マックス・フェルスタッペン F1 モナコGP
マックス・フェルスタッペンが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「モナコに住んでちょうど1年くらいになるし、本当に楽しんでいる。たくさんの友達がいるし、いつも多くの楽しみがある。地中海の太陽を浴びてトレーニングできるのも嬉しいし、ナイトライフも楽しい・・・オフシーズンの話だけどね」

セルジオ・ペレス:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
セルジオ・ペレス F1 モナコGP
セルジオ・ペレスが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「F1について考えるとき、みんながモナコのことを考える。最も重要なレースだし、僕たち全員が勝ちたいと思うレースだ。子供の頃、有名なストリートを走ることを夢見ていたし、まだ毎年あそこでレースをすると興奮する」

エステバン・オコン:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
エステバン・オコン F1 モナコGP
エステバン・オコンが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

エステバン・オコン (フォース・インディア)
「モナコで走るのは僕にとって新しい経験だ。レースをしたことがないからね。小さな頃にF1を観にいったことはあるけど、レースをする機会はなかった。本当に有名なラップだし、頭の中ではよく知っているので変な感じだけど、実際にトラックを走るときはいつも異なる経験だ」

パスカル・ウェーレイン:2017 F1モナコGP プレビュー

2017年5月24日
パスカル・ウェーレイン F1 モナコGP
パスカル・ウェーレインが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

パスカル・ウェーレイン (ザウバー)
「モナコでレースをするのはいつだって特別だ。魅力的であると同時にチャレンジングだ。伝統もあるし、過去に刺激的なF1レースもなされてきた。ドライバーにとってはリアルな挑戦だ。とても正確な走りが必要とされる」
«Prev || ... 83 · 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム