F1マイアミGP 予選Q1 :シャルル・ルクレールがトップ通過
2022年5月8日

現地時間16時から18分間のQ1セッションはスタート。気温33度、路面温度53度のドライコンディション。FP3でクラッシュを喫したエステバン・オコン(アルピーヌ)は、シャシーにクラックが入ったことで修復が間に合わず、予選の出走を断念した。
F1マイアミGP フリー走行3回目:ペレスが首位でレッドブルF1が1-3
2022年5月8日

土曜日のマイアミは晴れ。気温33度、路面温度51度と前日とほぼ同じドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタートした。
F1マイアミGP FP3 速報:セルジオ・ペレスがトップタイム!
2022年5月8日

現地時間13時からスタートした60分間のFP4セッションでは、セルジオ・ペレスが1分30秒304をマークしてタイムシートのトップに立った。2番手には0.194秒差でシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が続いた。
2022年 F1マイアミGP フリー走行3回目:順位結果
2022年5月8日

2022年のF1世界選手権 第5戦 F1マイアミGPの60分間のフリー走行3回目が5月7日(土)にアメリカ・フロリダ州のマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が1分30秒304でトップタイムを記録した。2番手にはシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が続いた。
ランド・ノリス 「レーシングラインを外せばゲームオーバー」
2022年5月8日

金曜日に2022年F1第5戦F1マイアミGPのフリー走行が行われ、F1マシンは初めて新しいマイアミのストリートサーキットを走行した。2回のセッションでは、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)とカルロス・サインツ(フェラーリ)がバリアにクラッシュし、数名のドライバーがスピンを喫した。
F1:ベッテル、レーシングスーツにブリーフ重ね着でFIAの決定を嘲笑
2022年5月7日

FIAは、マイアミGPに先立って、宝飾品を禁止し、規則に準拠した下着を着用していることを確認するためにF1チームに検査書類を提出することを義務付けた。ガイドラインに従わない場合、ドライバーに罰金が科せられる可能性がある。
【動画】 2022年 F1マイアミGP フリー走行2回目 ハイライト
2022年5月7日

開始から15分が経過しようとしたタイミングでカルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)がターン14でスピンを喫してクラッシュ。マシンの前後にダメージを負って赤旗の原因となった。サインツは前戦エミリア・ロマーニャGPの予選でもクラッシュしており、悪い流れを断ち切れていない。
F1ドライバー、宝飾品と下着の規制強化に反発「もっと大切なことがある」
2022年5月7日

今年から新たにF1レースディレクターに就任したニールス・ウィティヒは、先月のオーストラリアGPで耐火性のレーシングギアの下にはアクセサリーや非耐火性の下着を着用してはいけないと通達。
ピエール・ガスリー 「僕たちはトップ10ギリギリのところにいる」
2022年5月7日

初開催のマイアミGPに向けてマイアミ・インターナショナル・オートドロームをシミュレーターで130周くらい走りこんできたピエール・ガスリーは、実際に走行してみて、シミュレーターでの準備作業とかなり近い感じていると語る。