アルピーヌF1 アメリカGPから北米3連戦でメルカド・リブレとの特別リバリー

2025年10月16日
アルピーヌF1 アメリカGPから北米3連戦でメルカド・リブレとの特別リバリー
アルピーヌF1チームは、メルカド・リブレとともに、2025年F1アメリカGPで披露されるA525の特別リバリーを公開した。このリバリーには、メルカド・リブレの象徴的なイエローが施されており、アメリカ、メキシコシティ、サンパウロの3連戦すべてで使用される予定だ。

今回の発表は、メルカド・リブレが手掛けるキャンペーン「Unidos por la Velocidad(スピードでひとつに)」の始動を記念するもの。

マクラーレン F1アメリカGPでGoogle Geminiとコラボした特別カラー

2025年10月16日
マクラーレン F1アメリカGPでGoogle Geminiとコラボした特別カラー
マクラーレン・レーシングは、Google Geminiとのコラボレーションによって制作された虹色に輝く特別カラーのリバリーを発表した。この特別仕様は、2025年のF1アメリカGPとメキシコシティGPでチームのマシン「MCL39」に施される。

このユニークなGoogle Geminiインスパイアのリバリーは、アメリカおよびメキシコシティGPの週末にMCL39に加え、両ドライバーのレーシングスーツとブーツにも反映される。

ウィリアムズF1、ルーク・ブラウニングをメキシコGPのFP1に起用

2025年10月15日
ウィリアムズF1、ルーク・ブラウニングをメキシコGPのFP1に起用
ウィリアムズ・レーシングは、ジュニアドライバーのルーク・ブラウニングをF1メキシコGPの金曜フリー走行1回目(FP1)に起用することを発表した。ブラウニングはカルロス・サインツに代わって出走し、今季2度目となるF1マシンでの走行に臨む。

現在FIA F2選手権でランキング3位につけるブラウニングは、これまでに9度の表彰台と1勝を挙げており、今回の走行はF1昇格を視野に入れた重要なステップとなる。

角田裕毅 ホンダRA272でメキシコGPデモ走行 ホンダF1初優勝60周年記念

2025年9月26日
角田裕毅 ホンダRA272でメキシコGPデモ走行 ホンダF1初優勝60周年記念
角田裕毅が、ホンダにF1初優勝をもたらした伝説のマシン「RA272」を駆り、F1メキシコGPでデモ走行を行うことが決まった。1965年にリッチー・ギンサーが勝利を挙げてから60周年を迎える節目の特別プログラムとなる。

会場は、当時ホンダが歴史的快挙を達成したエルマノス・ロドリゲス・サーキット。日本人F1ドライバーとして角田裕毅がステアリングを握り、挑戦と栄光の歩みを象徴する走りを披露する。

KitKatがF1公式チョコレートバーとしてデビュー メキシコGPで限定企画を展開

2025年6月11日
KitKatがF1公式チョコレートバーとしてデビュー メキシコGPで限定企画を展開
2025年10月のF1メキシコシティGPで、KitKat(キットカット)が「F1公式チョコレートバー」としてデビューする。これは2024年に発表されたネスレとの複数年契約に基づくもので、ファンは限定グッズや観戦チケットが当たるキャンペーンに参加できる。

世界的に親しまれているチョコレートブランドのKitKatは、今後、F1との連携を通じてFanzoneやPaddock Clubでの体験型イベント、SNSや店頭でのプロモーション、限定コラボグッズの展開など、さまざまな形でF1ファンとの接点を広げていく。

セルジオ・ペレス F1復帰に意欲か 支援者カルロス・スリム氏が示唆

2025年5月1日
セルジオ・ペレス F1復帰に意欲か 支援者カルロス・スリム氏が示唆
F1界で“チェコ”の愛称で親しまれる元レッドブルのドライバー、セルジオ・ペレスの将来について、彼の主要スポンサーである著名な富豪カルロス・スリム氏が言及した。ペレスは2025年シーズンを家族とともに過ごしているが、2026年から参戦予定のキャデラックF1チームとの関連が取り沙汰されている。

中南米で最も裕福な家系に名を連ねるスリム氏は、ポッドキャスト番組『After Lap』の中で「彼が何を望み、どんな選択肢があるかによる」と語り、ペレスの復帰の可能性を否定しなかった。

F1メキシコシティGP 2028年まで新たに契約を3年間延長

2025年5月1日
F1メキシコシティGP 2028年まで新たに契約を3年間延長
F1は、メキシコシティGPが2026年から3年間の延長契約し、2028年までカレンダーに残留することを発表した。

2015年にF1に復帰して以来、メキシコシティグランプリは情熱的なファンと熱気あふれる雰囲気で、年間を通して際立ったイベントのひとつとして定着してきた。メキシコシティグランプリは、高速レースと死者の日のお祝い、そして世界トップクラスのアーティストによる素晴らしいライブ音楽が融合する、メキシコの首都の活気と文化を凝縮したイベントだ。

F1メキシコGP セルジオ・ペレス不在でも2029年まで契約延長との報道

2025年4月26日
F1メキシコGP セルジオ・ペレス不在でも2029年まで契約延長との報道
メキシコシティの政府首脳クララ・ブルガダ氏によると、メキシコグランプリはF1レースの契約更新に向け、近日中に合意が発表される見通しだ。

昨年就任したブルガダ氏は、4月24日の記者会見でレースの将来に関する質問に対し、「来週、F1との合意文書に署名する予定です」と述べた。

セルジオ・ペレスのレッドブル離脱でF1メキシコGP主催者が存続に危機感

2025年2月12日
セルジオ・ペレスのレッドブル離脱でF1メキシコGP主催者が存続に危機感
レッドブル・レーシングがセルジオ・ペレスを解雇したことで、F1メキシコGPの主催者は契約更新の見通しについて「非常に懸念」を強めている。

セルジオ・ペレスのF1での将来に疑問符が残る中、メキシコ人ドライバーは昨年10月、週末を通して会場記録となる404,958人のファンから熱狂的な歓迎を受け、ホームGPに到着した。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム