メルセデス、F1に標準ハイブリッドシステムを供給?

2014年12月17日
メルセデス
メルセデスは、エンジンレギュレーションを巡る論争を受け、標準ハイブリッドシステムを供給するという妥協案を検討しているようだ。

新しいV6ターボパワーユニットで苦戦するフェラーリとルノーを味方につけたバーニー・エクレストンは、現行のエンジンレギュレーションに強い懸念を示しており、18日(木)のF1ストラテジーグループのミーティングで2016年のV6ルール撤廃に投票するつもりだ。

メルセデス、パスカル・ウェーレインのフリー走行参加を検討

2014年12月10日
パスカル・ウェーレイン
メルセデスは、リザーブドライバーを務めるパスカル・ウェーレインを金曜フリー走行で走らせることを検討している。

今年9月、メルセデスはドイツ出身のパスカル・ウェーレイン(20歳)を新リザーブドライバーに任命した。

それ以来、パスカル・ウェーレインは、ブラックリーにあるメルセデスのF1シミュレーターで作業を続け、アブダビテストではチャンピオンマシンのW05で最速タイムをマークしている。

メルセデス、信頼性では3番手

2014年12月8日
メルセデス
2014年に圧倒的な強さでダブルタイトルを獲得したメルセデスだが、信頼性の面では2チームに負けていたと Auto Motor und Sport が報じた。

2014年シーズン、最も優れた信頼性を示したのはマクラーレンとフェラーリで、メルセデスがそれに次ぐ3位、4位が元チャンピオンチームのレッドブルだった。

メルセデスの技術部門を率いるパディ・ロウは信頼性の改善を誓う。

ルイス・ハミルトン、2014年F1チャンピオンのトロフィーを受け取る

2014年12月7日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、カタールのドーハで開催されたFIA Galaで2014年のF1ワールドチャンピオンのトロフィーを受け取った。

今シーズン、ルイス・ハミルトンは、11勝、5度の表彰台を獲得。2008年にマクラーレン時代に獲得して以来となる、2度目のF1ワールドチャンピオンを獲得した。

ルイス・ハミルトン、メルセデスと“クリスマス前”の話し合いを望む

2014年12月2日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1で最も有名なチームであるフェラーリには魅力を感じないと述べた。

レッドブルで7年を過ごし、4年連続でワールドチャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルは、2015年からフェラーリに移籍する。

しかし、ルイス・ハミルトンはメルセデスに満足していると主張する。

メルセデス、アウディとBMWのF1参戦を望む

2014年12月2日
メルセデス
メルセデスは、F1で同じドイツの自動車メーカー2社との接戦バトルを望んでいるとダイムラーのディーター・ツェッチェ会長は主張する。

2014年、メルセデスはついにドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権を制覇する大成功を収めた。

ディーター・ツェッチェは、「プレミアム事業についての話だが、我々はアウディとBMWと世界市場の80%を共有している」と Sport Bild にコメント。

ルイス・ハミルトン、2015年もカーナンバー44を希望

2014年11月26日
ルイス・ハミルトン
2014年のF1ワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンは、2015年も自身のレースナンバーである44を維持したいと考えている。

伝統的にディフェンディングチャンピオンはカーナンバー1をつけてきた。しかし、今年からF1は固定ナンバーを採用。ドライバーはキャリアを通じて2から99の間のナンバーをそれぞれ使用することになった。チャンピオンは、ナンバー1をつけるか、自身で選んだナンバーをつけるかを選択できる。

ルイス・ハミルトン、祝杯はスイカジュース

2014年11月25日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、2度目のワールドチャンピオンのお祝いにも関わらず、用意されたコニャックが口に合わず、スイカジュースを飲むだけにとどめたようだ。

ドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権を制したメルセデスは、最終戦F1アブダビGP終了後にシャンパンで優勝を祝った。

ルイス・ハミルトンはジャッキー・スチュワート以来となる複数回のタイトルを獲得したイギリス人ドライバーになれたことに満足していると述べた。

メルセデス:圧倒的な強さでダブルタイトル獲得 (F1アブダビGP)

2014年11月24日
メルセデス
メルセデスは、F1アブダビGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが優勝、ニコ・ロズベルグが14位だった。

2014年はまさにメルセデスの一年だった。メルセデスは、コンストラクターズ選手権タイトルを獲得。

ドライバーズ選手権タイトルでは、ルイス・ハミルトンは11勝を挙げて384ポイントを獲得して自身2度目のF1ワールドチャンピオンを獲得。ニコ・ロズベルグは5勝を挙げて317ポイントを獲得して2位でシーズンを終了。
«Prev || ... 590 · 591 · 592 · 593 · 594 · 595 · 596 · 597 · 598 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム