ルイス・ハミルトン 「バルセロナで優勝したことがないので勝ちたい」

2014年5月2日
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
ルイス・ハミルトンが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「レースの間にちょっとしたブレークがあるのは嬉しい。僕たちドライバー、そして何週間も全力で働いてきたチームにとってもね。でも、マレーシア、バーレーン、中国での3つの素晴らしい週末の後、次の場所について、残りのシーズンでそのポジティブな勢いを維持したいと思っている」

ニコ・ロズベルグ 「カタロニア以上に知っているサーキットはない」

2014年5月2日
ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
ニコ・ロズベルグが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「スペインGPは、海外のいろいろなサーキットでエキサイティングな4戦の後、ヨーロッパでのシーズン初レースだ。シーズンの次のフェーズが始まる場所だし、シルクーイト・ダ・バルサローナ - カタロニアほど良く知っているトラックは世界で他にないだろう」

ニコ・ロズベルグ、DTM開幕戦にフランツ・ベッケンバウアーと共に参加

2014年4月30日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、今週末ホッケンハイムで開幕するDTM(ドイツツーリングカー選手権)の開幕戦に伝説のサッカー選手フランツ・ベッケンバウアーとともに参加する。

ニコ・ロズベルグは、ベッケンバウアーとのインタビューやサインセッションに出演した後、1954年と1955年にファン・マヌエル・ファンジオが優勝を成し遂げたF1マシン『W 196 R』でデモ走行を行う。

ルイス・ハミルトン 「まだダウンフォースでレッドブルに負けている」

2014年4月30日
ルイス・ハミルトン
メルセデスは2014年の開幕4戦でポールポジションと優勝を独占する強さをみせているが、ルイス・ハミルトンはチームはまだ進歩できると考えている。

過去3戦連続で優勝しているルイス・ハミルトンだが、メルセデス W05はまだレッドブル RB10と比較していくつかのエリアが不足していると考えている。

「今年気楽に座っているわけではないのは確かだ。僕たちにはやらなければならない仕事をたくさんある」とルイス・ハミルトンはコメント。

ヘイキ・コバライネン、メルセデスのテストドライバーとしてF1復帰?

2014年4月29日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、メルセデスのテストドライバーとしてF1に復帰すると Ilta Sanomat が報じている。

2012年末でケータハムのF1シートを失ったヘイキ・コバライネンは、2014年にケータハムからF1復帰する可能性が濃厚されていたが、昨シーズン末に怪我の治療のために離脱したキミ・ライコネンの代役としてロータスでレースをした際に印象的な成績を残せなかった。

ルイス・ハミルトン 「フリー走行でもっと走行する方法を見つけるべき」

2014年4月28日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1はファンのためにフリー走行でもっと走行できるようにするべきだと考えている。

F1中国GPのフリー走行3回目でメルセデスを含めた上位4台がタイム計測を行わなかった。

決勝はドライが予想されていたこともあるが、雨の60分のセッションで最も多くの周回を走ったのはジュール・ビアンキ(マルシャ)の14周。他の大部分のマシンはタイヤをセーブすることを考えて10周以下の走行に留まった。

メルセデス・ベンツ、6輪駆動のGクラス“G63 AMG 6×6”を限定発売

2014年4月26日
メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツは、「Gクラス」に六輪駆動のドライブトレインを搭載しオフロード性能を究極に高めた特別仕様車「G63 AMG 6×6」を発表。日本向けには2014年の生産枠5台を特別に確保し、本日から2014年8月31日(日)までの期間限定で全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークにて注文を受け付ける。なお、本特別仕様車の販売はアジアでは日本のみとなる。価格は8000万円。

メルセデス 「いずれはチームオーダーが必要になるだろう」

2014年4月24日
メルセデス
メルセデスは、2014年のどこかの時点でチームオーダーを出すことも考えなければならないかもしれないと認めた。

今シーズンはこれまで4戦中4勝を達成して後続を大きく引き離しているメルセデスは、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグを自由に競わせてきた。F1バーレーンGPでも、メルセデスの両ドライバーがスリリングなレースの主役となった。

レッドブル、メルセデスの“スリーポインテッドスター”を嫌悪

2014年4月24日
メルセデス
レッドブルは、メルセデスの“スリーポインテッドスター”を目に入るところに置くなと命じている。

先週パリで開催されたレッドブルの控訴裁判で、メルセデスは、レッドブルに対するメルボルンの処分が失格では不十分であり、3レースの出走禁止がふさわしいと主張した。 だが、FIA側はこれに同意しなかった。
«Prev || ... 584 · 585 · 586 · 587 · 588 · 589 · 590 · 591 · 592 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム