メルセデス:ハミルトンが今季3度目のポール (F1中国GP 予選)
2014年4月19日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「今日は厳しいセッションだったけど、本当に楽しかった。このようなウェットコンディションでポールポジションを獲得できたことには本当に満足している。トラックはとても滑りやすかったし、ラップをまとめるにはグリップを見つける必要があるからね」
メルセデス:F1中国GP 初日のコメント
2014年4月18日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「今日はかなり難しい一日だった。午前中のセッションで一部走行できなかったのでちょっと守勢に立たされた。でも、少なくとも2回目のセッションでは何周かできたので嬉しかった」
ニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトンとの話し合いを望む
2014年4月18日

「僕がラジオでチームに連絡した場面が1回だけあった。ちょっとやり過ぎだと思ったんだ」とニコ・ロズベルグは述べた。
「それ以外は全てとてもタフだったけど、必要な敬意は感じられた」
メルセデス、新型“ショートノーズ”がクラッシュテストに合格
2014年4月18日

実は、メルセデスは、開幕戦F1オストラリアGPでW05に超ショートのノーズを使うことを予定していたが、FIAのクラッシュテストに合格できなかった。
ショートノーズは、その後さらに2回テストに不合格となっている。
ニコ・ロズベルグ 「表彰台の一番上の段に戻りたい」
2014年4月16日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「前回のレースのリザルトは僕としては期待外れだったけど、その後にいろいろポジティブなコメントをもらってとても嬉しかった。僕たちはすでにトップに留まるためにこれまで以上に懸命にプッシュしていることを証明している。シーズンが進んでいけば難しくなる一方だけど、僕はチームを信頼している」
メルセデス 「W05はレッドブルとほぼ同等」
2014年4月15日

これまでのパドックの共通の見解では、メルセデス W05は整ったマシンではあるものの、明らかに優勢な立場にいるのはV6パワーユニットが圧倒的に強力だからだとされている。
一方、レッドブルは、ルノーのパワーユニットの問題があるが、エイドリアン・ニューウェイのマシンデザインによってコンペティティブな位置につけている。
ボブ・ベル、メルセデスを退職
2014年4月14日

ボブ・ベルは、2013年12月に技術責任者を辞任していたが、公式にはそのままのポストで発表されていた。ボブ・ベルは、“社外での新しいチャレンジを追求する”ために2014年11月末にチームを離れる。
マクラーレンやベネトン、ジョーダンで要職を務めたボブ・ベルは、2001年にルノーに移籍し、2003年からテクニカルディレクターを務めた。
メルセデス 「ドライバー間のデータ共有は継続する」
2014年4月14日

F1バーレーンGPの3回のプラクティスセッションで全てトップに立ったルイス・ハミルトンのテレメトリーを分析したニコ・ロズベルグは、予選でポールポジションを獲得した。
メルセデス 「“ハラキリ”さえしなければ戦っていい」
2014年4月11日

F1バーレーンGPで、メルセデスの二人がスリリングなバトルを展開してF1界を熱狂させた。しかし、チームは“2台とも確実に帰ってくるように”と指示ていた。