メルセデスF1の2010年11月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス・ベンツ、F1継続をコミット
2010年11月30日

メルセデス・ベンツは、昨年末にブラウンGPを買収してメルセデスGPとしてF1参戦。ミハエル・シューマッハをF1に復活させた。
しかし、ミハエル・シューマッハは一度も表彰台に上ることはなく、メルセデスGPはシーズンを4位で周得よう。メルセデス・ベンツのF1継続に疑問の目が向けられていた。
アンディ・ショヴリン、メルセデスGPのチーフエンジニアに昇格
2010年11月29日

アンディ・ショヴリンは、2009年にブラウンGPでワールドチャンピオンを獲得したジェンソン・バトンのエンジニアを務め、今年はミハエル・シューマッハのエンジニアを担当していた。
今月初め、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグはそれぞれ新しいエンジニアを起用すると報じられており、アンディ・ショヴリンは「一般的なエンジニアリング職に就く」と報じられていた。
メルセデスGP 「ニコ・ヒュルケンベルグとは連絡をとっていない」
2010年11月23日

A1GP、ヨーロッパF3、そしてGP2でチャンピオンを獲得したニコ・ヒュルケンベルグは、今年ウィリアムズからF1デビューを果たしたが、2011年のウィリアムズのシートを失った。
ヒュルケンベルグは、ルノーとフォース・インディアのシート候補とされているが、マネージャーのウィリー・ウェバーは、トップチームのテストドライバーも残りの選択肢として検討していることをほのめかした。
ミハエル・シューマッハ 「ピレリタイヤの第一印象はポジティブ」
2010年11月21日

ミハエル・シューマッハは74周を走行し、2番手タイムとなる1分40秒685を記録。F1復帰初年度は満足のいく結果が得られなかたシューマッハだが、すでに気持ちは2011年マシンに向かっている。
「今日は2011年に向けた僕のテスト初日だったし、僕たちは興味深いセッションができたと感じている」とミハエル・シューマッハはコメント。
ミハエル・シューマッハ 「ピレリタイヤが来季マシンに合うかが重要」
2010年11月21日

今年F1復帰を果たしたミハエル・シューマッハだが、特にブリヂストンタイヤのフロントグリップ不足に苦しんだ。そのため、ピレリタイヤへの変更は、メルセデスGPが開花するかどうか重要な指標になるとみられているが、ミハエル・シューマッハははっきりとした判断をするにはあまりに早過ぎると述べた。
ニコ・ロズベルグ 「メルセデスGPにとってピレリは助けにならない」
2010年11月19日

今シーズン、メルセデスGPはブリヂストンのフロントタイヤへの適応に苦労しており、それがミハエル・シューマッハの期待外れなF1復帰への大きな要因と考えられている。
ピレリと比較した感想を求められたロズベルグは「良くないね」とコメント。
メルセデスGP:ロズベルグが4位入賞 (F1アブダビGP)
2010年11月15日

ドライバーズチャンピオンシップでは、ニコ・ロズベルグが142ポイントを獲得して7位、ミハエル・シューマッハが72ポイントを獲得して9位。
メルセデスGPは、214ポイントを獲得してコンストラクターズチャンピオンシップ4位でシーズンを終えた。
メルセデスGP:揃ってQ3に進出 (F1アブダビGP予選)
2010年11月14日

ミハエル・シューマッハ (8番手)
「残念ながら、Q3ではセクターをまとめられず、ベストな最終ラップをすることができなかた。あと2つくらい高いポジションで終われたかもしれないので残念だ。でも、明日に向けて改善する余地があるということだし、それがレースの目標だ。この素晴らしい会場でかなり確実な週末を過ごしている。ここは走るのが本当に楽しい。素晴らしい環境だし、日中から夜にかけて走るのはとても特別だ。素晴らしい光景だし、レースがさらにそれを引きたててくれることを期待している」
メルセデスGP:F1アブダビGP初日
2010年11月13日

ニコ・ロズベルグ (10番手)
「今日は良い進歩を遂げられたし、間違いなくセットアップは正しい方向に向かっている。改善を見いだすためにいくつか異なる方向に時間と行程がかかったし、改善する必要がある問題もいくつかあったけど、全体としては問題なさそうだ。Fダクトがきちんと働いていなかったのは理想的ではないけど、今晩、週末に備えて解決するつもりだ」