2010年11月のF1情報を一覧表示します。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、可変リアウイング論争を懸念
2010年11月30日

昨年、ウィリアムズ、トヨタ、ブラウンGPが採用したダブルディフューザーがレギュレーション違反だとして多くのチームが異議を申し立てたが、FIAは合法と判定。フェラーリは怒りをあらわにしていた。
フェリペ・マッサ 「2011年にプレッシャーは感じていない」
2010年11月30日

フェリペ・マッサは、頭部の負傷により途中欠場した2009年以来、2年間優勝から遠ざかっており、今年は新しいチームメイトであるフェルナンド・アロンソから108ポイントの6位でシーズンを終えた。
そのため、2012年までフェラーリと契約を結んでいるにも関わらず、フェリペ・マッサには絶えずシート喪失が囁かれている。
ポール・ディ・レスタ、フォース・インディアのシート獲得を狙う
2010年11月30日

「今年、フォース・インディアは素晴らしいチャンスを与えてくれた」とポール・ディ・レスタはコメント。
「F1チームに関わることはずっと僕の夢だったし、今年は彼らと素晴らしい経験ができた」
レース・オブ・チャンピオンズ、優勝はフィリペ・アルバカーキ
2010年11月29日

過去にレッドブルの若手ドライバープログラムに参加し、2010年ROC南ヨーロッパウィナーであるフィリペ・アルバカーキは、準決勝で今年のF1ワールドチャンピンのセバスチャン・ベッテルを下して決勝に進出。
決勝の相手は、WRCチャンピオンのセバスチャン・ローブ。3本勝負の1本目を制したフィリペ・アルバカーキは、2本目を落とすも、最終戦で好スタートをきったセバスチャン・ローブをかわし、初優勝を果たした。
アンディ・ショヴリン、メルセデスGPのチーフエンジニアに昇格
2010年11月29日

アンディ・ショヴリンは、2009年にブラウンGPでワールドチャンピオンを獲得したジェンソン・バトンのエンジニアを務め、今年はミハエル・シューマッハのエンジニアを担当していた。
今月初め、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグはそれぞれ新しいエンジニアを起用すると報じられており、アンディ・ショヴリンは「一般的なエンジニアリング職に就く」と報じられていた。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、フェラーリスタッフの解雇を否定
2010年11月29日

イタリアのメディアは、アブダビGPで戦略を誤りフェルナンド・アロンソがタイトルを逃したことで、チーフエンジニアのクリス・ダイアーがクビになると報じていた。
ルカ・ディ・モンテゼーモロは「チーム内の異動? それは我々のやり方ではない。我々は何年もの間、ダイナミックな安定性に基づいた方針を採用している」
ヘイキ・コバライネン、レース・オブ・チャンピオンズでクラッシュして失神
2010年11月29日

アウディR8をドライブしていたコバライネンは「スロットルが戻らなくなって、リアサスペンションが壊れ、激しくクラッシュした。いくつか検査を受けた」と自身のTwitterでコメント。
クラッシュ時、助手席にはコバライネンのガールフレンドのキャサリン・ハイドが乗っていたが、彼女に大きな怪我はないようだ。
サンタンデール、2011年からスポンサーをフェラーリに一本化
2010年11月29日

2010年、サンタンデール銀行はフェラーリとスポンサー契約を結んだ。
これまでスポンサーを務めていたマクラーレンでは、ドライバーのレーシングスーツにサンタンデールのブランドロゴは残ってされていたが、MP4-25のリアウイングからは取り除かれていた。
ポール・ディ・レスタ、2010年のDTMチャンピオンに輝く
2010年11月29日

首位から3ポイント差の2位で上海でのレースを迎えたポール・ディ・レスタ。
ポールポジションからスタートしてレース前半をリードしたポール・ディ・レスタだが、ピットストップで後退。チームメイトでマクラーレンのリザーブドライブを務めるゲイリー・パフェットの後ろの2位でフィニッシュした。