ルイス・ハミルトン(ヨーロッパGPプレビュー)

2008年8月16日
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
ルイス・ハミルトンが、初めてレースをすることになるバレンシア市街地コースへの印象を語った。

ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスは、2007年シーズンのはじめにバレンシアで発表したし、リカルド・トルモでテストをしたから、僕にとって知らない街ではないんだ。でも、新しいサーキットへ行くけど、僕の準備にあまり変化はないね。みんなが同じ状況だから、あまり違った扱いはないよ。

ヘイキ・コバライネン(ヨーロッパGPプレビュー)

2008年8月16日
ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)
ハンガリーGPでF1初勝利をあげたヘイキ・コバライネンが、初開催となるバレンシア市街地コースについての印象を語った。

ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)
正直、かなり速そうだね。かなり低速で多くの低速から中速のコーナーと非常に短いストレートがあるストリートサーキットに慣れているけど、今回はほとんど正反対だよ。多くの高速コーナーやS字、いくつかのまともなストレートが多くな高速区間がある。

ルイス・ハミルトン、フェラーリへの警戒を強める

2008年8月15日
チャンピオンシップ首位に立つルイス・ハミルトン(マクラーレン)
ルイス・ハミルトンは、ハンガリーGPを振り返り、フェラーリの戦いがマクラーレンへの警告となっていると語った。

イギリスGPとドイツGPを制し、チャンピオンシップ首位で迎えたハンガリーGPでは、マッサにスタートで先行され、彼にエンジンブローがなければ勝利をさらわれていたルイス・ハミルトン。

現在もチャンピオンシップの首位に立ち、ライコネンに5ポイント差をつけているハミルトンだが、残り7レースで依然としてフェラーリへの警戒を強めている。

ハミルトンのパンクはフラットスポットが原因

2008年8月6日
ハンガリーGPでタイヤをパンクさせたルイス・ハミルトン(マクラーレン)
ハンガリーGPでパンクにより上位争いから脱落したルイス・ハミルトン。

タイヤサプライヤーであるブリヂストンの浜島裕英は、その原因がフラットスポーットを作ったことにあるとの見解を述べた。

「フラットスポットができれば、パンクしやすくなります。その部分のタイヤが薄くなり、残骸からのダメージに対する保護が弱まってしまうのです。」

マクラーレン、シャークフィン導入の予定なし

2008年8月5日
マクラーレンはシャークフィンに見切りをつけた
マクラーレンは、今後レースでシャークフィンを導入する予定はないようだ。

マクラーレンは、ホッケンハイムでエンジンカバーをテスト。先週のハンガリーGPではフェラーリ、ホンダ、トヨタでレースでシャークフィンを導入したが、マクラーレンは、使用しなかった。

マクラーレンのCEOであるマーティン・ウィットマーシュは、現在チームのプライオリティは他の部分に集中していると語った。

マクラーレン:ヘイキ・コバラネインが初優勝(ハンガリーGP)

2008年8月4日
ヘイキ・コバライネンがF1初優勝(ハンガリーGP)
マクラーレンは、F1ハンガリーGPで、ヘイキ・コバライネンが1位、ルイス・ハミルトンは5位だった。

ヘイキ・コバライネンが、2年目でF1初優勝を達成。F1史上100人目のウィナーとなった。

ルイス・ハミルトンは、レース中盤に右フロントタイヤが破損。大きく順位を落とし5位でフィニッシュした。

マクラーレン:フロントローを独占(ハンガリーGP予選)

2008年8月3日
フロントローを独占したマクラーレン(ハンガリーGP予選)
マクラーレンは、F1ハンガリーGP予選で、ルイス・ハミルトンが1番手、ヘイキ・コバライネンが2番手だった。

マクラーレンが圧倒的な速さでフロントローを独占した。

ルイス・ハミルトンは、2番手のコバライネンにコンマ2秒以上の差をつける圧倒的な速さでポールポジションを獲得した。

マクラーレン:ハミルトンがトップタイム(ハンガリーGP初日)

2008年8月2日
新しいノーズホーンを投入したマクラーレン(ハンガリーGP初日)
マクラーレンは、F1ハンガリーGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンが1番手、ヘイキ・コバライネンは3番手だった。

1回目のセッションでは、フェラーリの先行を許したマクラーレンだが、午後に先週のヘレスでテストした新しいノーズホーンを投入。

ルイス・ハミルトンがトップタイム、ヘイキ・コバライネンが3番手タイムを記録した。

ヘイキ・コバラネン、2009年もマクラーレン残留

2008年8月1日
コバライネン、来年もマクラーレン残留
マクラーレンは、2009年もヘイキ・コバライネンがチームに残留することを認めた。

正式な発表ではないが、マクラーレンのCEOであるマーティン・ウィットマーシュは、「我々は今年の初めにヘイキを歓迎した。彼はボーダフォン・マクラーレン・メルセデスと契約下にあり、2009年も我々のためにレースをすることになるだろう」と述べた。
«Prev || ... 712 · 713 · 714 · 715 · 716 · 717 · 718 · 719 · 720 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム