マクラーレン・ホンダ、F1オーストリアGPで大幅アップグレードを投入
2015年5月28日

F1モナコGPでは、信頼性の問題によって惜しくもポイント獲得のチャンスを逃したフェルナンド・アロンソは、ロングストレートのある次戦F1カナダGPではチームの苦戦を予想している。
ホンダ、パワーユニットの馬力アップに焦点を移行
2015年5月26日

F1モナコGPで、マクラーレン・ホンダは2015年で最も力強い週末を過ごした。ジェンソン・バトンは8位でフィニッシュして新生マクラーレン・ホンダに初ポイントをもたらし、フェルナンド・アロンソもリタイアするまでポイント圏内でレースをしていた。
フェルナンド・アロンソ、2016年のチャンピオンシップ争いに期待
2015年5月26日

F1モナコGPでは、ジェンソン・バトンが8位でフィニッシュし、新生マクラーレン・ホンダに初ポイントをもたらした。
ジェンソン・バトンは「これは将来勝つための素晴らしい踏み台だ」とコメント。
マクラーレン・ホンダ:バトンが今季チーム初ポイント獲得 / F1モナコGP
2015年5月25日

ジェンソン・バトン (8位)
「今日は僕たちにとってポジティブな一日となった。今日は1ポイント獲得することを目標にしていたけど、結果的に4ポイントを挙げることに成功した。僕にとって8位入賞は予想以上の結果だ」
ホンダ 「やっとスタートラインに立てた気分」 / F1モナコGP
2015年5月25日

新井康久 (ホンダ)
「「このモナコに合わせたパワーユニットのドライバビリティの向上策と、ジェンソンのステディな走りによって、ようやくポイントをゲットでき、スタートラインに立てたという気がします」
フェルナンド・アロンソ、マシントラブルでリタイア / F1モナコGP
2015年5月24日

ポイント争いを繰り広げていたフェルナンド・アロンソだが、サン・デボーテでロックアップし、そのままマシンを止めた。原因はギアボックスのトラブルだと報じられている。
フェルナンド・アロンソにとって2004年以来となるF1モナコGPでのリタイアとなった。
クリスティアーノ・ロナウド、マクラーレン・ホンダのガレージを訪問
2015年5月24日

これはマクラーレン・ホンダのスポンサーを務めるタグ・ホイヤーによって実現。クリスティアーノ・ロナウドは、同じくタグ・ホイヤーのアンバサダーを務めるモデルのカーラ・デルヴィーニュとともにマクラーレン・ホンダのガレージを訪れ、レースドライバーのフェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンとともに写真に納まった。
マクラーレン・ホンダ:ジェンソン・バトンが12番手 / F1モナコGP 予選
2015年5月24日

ジェンソン・バトン (12番手)
「予選では常に“たられば”などと後からいろいろ思うことはあるが、今日はトップ10位以内に入るチャンスが十分にあったと思う。Q2の最終ラップでは、1コーナーでイエローフラッグが出ていたので、かなりの時間をロスしてしまった」
ホンダ 「リザルトにはかなり落胆している」 / F1モナコGP 予選
2015年5月24日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「フリープラクティスで良い感触をつかんでいたので、予選で良い結果につながらず残念でした。ジェンソン・バトン選手については、第1セクターでイエローフラッグが出たことによってタイムアタックに影響が出たのではと思います」