ストフェル・バンドーン 「バルセロナは僕たちの能力が試されるコース」
2017年5月9日

「ロシアGPでのパフォーマンスはあまり誇ることができるものではなかったが、それでも僕たちは前戦からポジティブな感触を得ている。タフなレースが続いたあとでレースを完走できたことには満足している」とストフェル・バンドーンはコメント。
マクラーレン・ホンダ、F1スペインGPでの大きな好転は期待せず
2017年5月9日

ホンダのF1パワーユニットにトラブルが多発しているマクラーレンは、開幕4戦でポイントを獲得できておらず、コンストラクターズ選手権で最下位に沈んでいる。さらにストフェル・バンドーンとフェルナンド・アロンソがそれぞれ1戦をトラブルによりスタートできておらず、完走扱いは合わせ2戦と厳しい状況は続いている。
マクラーレン 「アロンソのインディ500はホンダの関係に“非常に重要”」
2017年5月8日

フェルナンド・アロンソは、F1モナコGPを欠場し、マクラーレン・ホンダの名前がつけられたアンドレッティ・オートスポーツのマシンでインディ500に参戦する。
マクラーレン 「2018年にメルセデスがマシンに積まれることはない」
2017年5月6日

ホンダが2015年にF1復帰して以降、信頼性問題とパフォーマンス不足により、マクラーレン・ホンダは失望の3シーズンを過ごしている。
マクラーレンのエグザクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、すぐに解消されることはないにしろ、両社は問題を解決するために懸命に取り組んでいると述べた。
ジェンソン・バトン、F1モナコGPでの復帰は「夢のシナリオ」
2017年5月6日

昨年F1引退を表明し、今年はマクラーレン・ホンダのアンバサダー兼リザーブドライバーとしてF1レースから身を引いていたジェンソン・バトン。今年はまだグランプリに顔を出しておらず、2017年F1マシンを走らせるのもモナコGPのフリー走行が初めてとなる。
マクラーレン、F1シミュレータードライバーを賭けたゲーム大会を開催
2017年5月5日

マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは「ゲーム業界内だけでなく、マクラーレン、そして、モータースポーツ界の全員にとって非常にエキサイティングな機会だ」とコメント。
マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ、インディ500のマシンカラーを発表
2017年5月3日

フェルナンド・アロンソがインディ500で乗るマシンは、かつてマクラーレンがインディ500で勝利を収めたパパイヤ・オレンジのカラーリングが採用され、現在のマクラーレン・ホンダのスポンサーロゴが掲載される。
マクラーレン 「ホンダのF1エンジンは“すべての点で不利”」
2017年5月3日

F1ロシアGPではフェルナンド・アロンソのパワーユニットにトラブルが発生し、レースをスタートすることができなかった。
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、そのような失態は「許容できない」と語っている。
マクラーレン 「ザウバーへの供給はホンダと一緒に決定した」
2017年5月3日

マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、ホンダの意志、そして、エンジンを必要とするチームに供給を強要するというFIAの力によって、遅かれ早かれホンダが第2にF1チームに供給することになるのはわかっており、独占的なステータスを放棄したと述べた。