フェルナンド・アロンソ 「過去3年とは“違う種類のレース”を楽しめる」
2018年3月28日

ホンダのF1パワーユニットで不遇の3シーズンを過ごしたマクラーレンは、昨年限りでホンダとのパートナーシップを解消。昨年3レースに勝っているルノーF1パワーユニットにスイッチし、名門復活に期待を高めた。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンはトップ3チームに挑める」
2018年3月26日

マクラーレンは昨シーズン限りでホンダとのパートナーシップを解消。今年からルノーのF1パワーユニットを搭載して挑んだ緒戦で、フェルナンド・アロンソは予選でQ3進出を果たせなかったものの、レースでは良いペースを発揮して5位入賞を果たした。
マクラーレン:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

フェルナンド・アロンソ (5位)
「今日は良いレースだった。僕たちがスタートした位置を考えれば特にね。ここ数年は難しかったし、冬も難しかったと思う」
マクラーレン:F1オーストラリアGP 予選レポート
2018年3月25日

フェルナンド・アロンソ (11番手)
「冬季テストの後、最初の予選でどのようなパフォーマンスを発揮できるかは分らないものなので、クルマがうまく機能していることに少し安心している。僕たちは過去数シーズンよりも競争力がある。今年は楽しくなりそうだ」
フェルナンド・アロンソ、Q2敗退もマクラーレンのポテンシャルを確信
2018年3月25日

フェルナンド・アロンソはQ3進出までわずか0.148秒の11番手タイムで予選Q2を終了。しかし、Q3で大クラッシュを喫したバルテリ・ボッタス(メルセデス)がギアボックスを交換するとみられており、決勝では10番グリッドからスタートすることになると考えられている。
マクラーレン:Q3進出ならず / F1オーストラリアGP予選
2018年3月24日

今年、ホンダからルノーにF1パワーユニットを変更してF1を戦うマクラーレン。昨年から“シャシーは速い”と繰り返していたマクラーレンが、ルノーでどれだけの速さを見せるかに注目が集まった。
マクラーレン:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「レーシングスピリットに戻ることができて嬉しいし、空っぽのグランドスタンドのコースでチームあたり1台のクルマしか走らせなかった孤独な冬季テストの後、すべてのクルマと一緒に走れるのはいい気分だ」
ストフェル・バンドーン 「プレッシャーがマクラーレンを強くする」
2018年3月24日

ホンダとの3年間のパートナーシップを終えて、今年からマクラーレンはルノーのF1パワーユニットを獲得。しかし、信頼性トラブルに見舞われた厳しい冬を過ごすことになった。
マクラーレン、エキゾーストにトラブル発生 / F1オーストラリアGP
2018年3月23日

2018年のF1オーストラリアGPが26日(金)に開幕。現地時間12時からフリー走行1回目が開始した。路面が汚れているため周回するは多くないものの、多くのチームが冬季テストからマシンにアップデートを加えており、順調に走行を重ねている。