ランド・ノリス 「バレンティーノ・ロッシの“46”を真似るのは避けた」

2018年12月13日
F1 ランド・ノリス マクラーレン
ランド・ノリスは、バレンティーノ・ロッシは自分のヒーローではあるが、彼の真似をしたくはなかったのでF1の固定ナンバーとして彼のカーナンバー“46”を選択することはあえて避けたと語った。

2019年にマクラーレンでF1デビューするランド・ノリス(19歳)は、子供のことからMotoGPのレジェンドであるバレンティーノ・ロッシのファンであり、F1のカーナンバーとしてロッシがつけている有名な“46”を検討を選択すると考えられていた。

カルロス・サインツ 「マクラーレンはレッドブルをコピーしていない」

2018年12月13日
F1 カルロス・サインツ マクラーレン
カルロス・サインツは、マクラーレンが2019年F1マシン『MCL34』でレッドブルのシャシーコンセプトを“コピー”しているとの報道を否定した。

レッドブル・レーシングが2019年にルノーからホンダに移行することで、マクラーレンは、レッドブルのカスタマーエンジンで非常に効果的なパフォーマンスを発揮したレッドブルの重要な原則を真似するだろうと推測されている。

マクラーレン、バーレーン・メリダと提携して自転車レースに参入

2018年12月12日
F1 マクラーレン バーレーン・メリダ
マクラーレンは、UCI(国際自転車競技連合)ワールドツアーに参戦する自転車チーム『バーレーン・メリダ(Bahrain Merida)』の50%の共同事業パートナーになることを発表した。

マクラーレン・グループのマクラーレン・アプライド・テクノロジーズは、以前にカルフォルニアの自転車メーカーであるスペシャライズド(Specialized)と提携してレース用自転車を作成した実績があり、2012年のオリンピックではイギリス代表チームと協力している。

マクラーレン 「ホンダからルノーに変更するという決断に満足している」

2018年12月12日
F1 マクラーレン ホンダF1
マクラーレンは、ホンダからルノーにF1パワーユニットを変更したことに満足していると語る。

今年、ホンダからルノーにF1エンジンを変更して挑んだマクラーレンは、プレシーズンでは表彰台も争えると期待していたが、いざシーズンが始まってみるとMCL33は平均してグリッドで2番目に遅いマシンだあり、シャシー側に問題があったことが浮き彫りになった。

ランド・ノリス 「マクラーレンは僕に成長する時間を与えてくれる」

2018年12月11日
F1 ランド・ノリス マクラーレン
2019年にマクラーレンでF1デビューを果たすランド・ノリスだが、すぐに結果を出さなければならないというプレッシャーは感じてないと語る。

今年のF2をランキング2位で終えたランド・ノリスは、2019年にストフェル・バンドーンに代わってマクラーレンでF1デビュー。来季のグリッドの最年少ドライバーとなる。

マクラーレン、「720S スパイダー」を発表

2018年12月11日
マクラーレン 720S スパイダー
マクラーレン・オートモーティブは、コンバーチブルのスーパーカー「720S スパイダー」を発表。2019年3月より納車が開始され、日本市場における希望小売価格は37,888,000円からとなる。

2018年12月8日にオンラインで公開後、直ちに注文受付が開始された720S スパイダーは、従来のコンバーチブルタイプのスーパーカーにはないオープンエア・ドライビングの爽快感と日常での使いやすさが融合されている。

元ポルシェLMP1チーム代表アンドレアス・ザイドル、マクラーレン加入へ

2018年12月11日
F1 マクラーレン アンドレアス・ザイドル
元ポルシェLMP1のチーム代表アンドレアス・ザイドルが、近い将来、マクラーレンに幹部として加入すると Crash.net が報じている。

アンドレアス・ザイドルは、ポルシェが911ハイブリッドでFIA 世界耐久選手権(WEC)のLMP1クラスに復帰した2014年にチーム代表に就任し、2015年から2017年までル・マン24時間レースとタイトルを3連覇した。

カルロス・サインツ 「アロンソの後任を務めるプレッシャーはない」

2018年12月10日
F1 カルロス・サインツ マクラーレン
カルロス・サインツは、2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソの後任として2019年にマクラーレンに加入することに余計なプレッシャーは感じていないと語る。

カルロス・サインツにとってフェルナンド・アロノソは幼年時代のヒーローであり、F1を目指すきっかとなったドライバーでもある。

トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン:試合に勝ったのはマクラーレン

2018年12月7日
F1 トロロッソ・ホンダ マクラーレン
2018年のF1世界選手権は、ホンダに辛辣な批判を繰り返してパートナーシップを解消してルノーに乗り換えたマクラーレンと、友好的な雰囲気でホンダとのパートナーシップを構築しようとているトロロッソとの“ベビーフェイス vs ヒール”の構図での戦いがあった。

マクラーレンは、ホンダからルノーにエンジンを交換したことで逆にシャシー側の問題が浮き彫りとなり、グリッドで2番目に遅いマシンと評された。
«Prev || ... 252 · 253 · 254 · 255 · 256 · 257 · 258 · 259 · 260 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム