アレキサンダー・ロッシ、母国GPに「13年間このために頑張ってきた」
2015年10月22日

アレキサンダー・ロッシ (マノー)
「初めてホームグランプリでレースをすることにどれくらい興奮しているかうまく言葉にすることができない。ありがたいことにいろいろなPR業務でかなり忙しかったので、気持ちを抑えておくことができたけど、あと数日だし、現実になってきている。素晴らしい気分だ」
ウィル・スティーブンス 「COTAの高低差を経験するのが待ち切れない」
2015年10月22日

ウィル・スティーブンス (マノー)
「今週末、オースティンで初めてレースをするのを本当に楽しみにしている。ラップを通していろいろなもの続く素晴らしいトラックだし、自分自身で高低差を経験するのが待ち切れない」
マノー・マルシャ:ダブル完走に前向き / F1ロシアGP
2015年10月12日

ロベルト・メルヒ (13位)
「今日のレースには本当に満足している。週末を通して全てがうまくいったし、チームメイトの前でフィニッシュできたことは、ここソチでのコックピット復帰戦をいいカタチで締めくくることができた。
マノー・マルシャ:結果には満足 / F1ロシアGP 予選
2015年10月11日

ウィル・スティーブンス (18番手)
「今日の結果にはかなり満足している。1回目の走行では良いラップを刻めなかったけど、2回目のアタップタップで全てをまとめることができたし、明日のレースのスタートのために前にいることを嬉しく思う」
マノー・マルシャ:F1ロシアGP 初日のコメント
2015年10月10日

ロベルト・メルヒ
「クルマ、そして、ソチに戻れて嬉しかったけど、一日の大半をガレージに留まるのはあまり嬉しくはないね。午前中の路面はとても滑りやすかったし、午後は何かを得るにはちょっとウェットすぎた。ミスをする余地がほとんどない非常にタイやなストリートサーキットなので、クルマにリスクを冒さない方が良かった」
ウィル・スティーブンス 「ソチを初体験するのを楽しみにしている」
2015年10月8日

ウィル・スティーブンス (マノー)
「ソチのチャレンジを本当に楽しみにしている。去年、リザーブドライバーとしての役割でここにいたので、トラックを歩いているし、仕事に取り組んでいる様子を遠くから観察していた」
ロベルト・メルヒ 「クルマに戻るのが待ちきれない」
2015年10月8日

ロベルト・メルヒ (マノー)
「今週末、ソチでクルマに戻るのが待ちきれない。ここでレースをするのは初めてだけど、去年FP1セッションに参加しているので、サーキットの特性はいくらか理解しているし、数レースクルマから離れていので、それが僕にとって役に立つといいね」
マノー、2016年からメルセデスのパワーユニットを搭載
2015年10月1日

今シーズン、土壇場でF1グリッドに着いたマノー・マルシャは、フェラーリの1年落ちのパワーユニットを使用していた。
だが、2016年からは現在のF1で圧倒的な強さを誇るメルセデスのパワーユニットを搭載することになる。
マノー・マルシャ、鈴鹿での日本のファンに感謝
2015年10月1日

昨年10月、雨の鈴鹿サーキットで行われた決勝レースで、ジュール・ビアンキは改修車両に衝突。昏睡状態のまま7月17日にこの世を去った。