ウィリアムズ:F1マレーシアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月30日

フェリペ・マッサ (12番手)
「ウェットだった午前中はマシンの油圧の問題によって素晴らしいセッションではなかった。午後も多くの走行時間は得られなかった。2回の走行はできたけど、ロングランを開始したときにセッションは赤旗中断となった」
ルノー:F1マレーシアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月30日

ニコ・ヒュルケンベルグ (9番手)
「午後のセッションはOkだった。短い時間の中でできるだけ多くのことを学べるように頑張った。あまり多くの周回を走れなかったし、赤旗でも少し時間を失ってしまった。バランスに関しては今夜やらなければならない作業があるけど、明日は大丈夫だと思う」
ザウバー:F1マレーシアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月30日

パスカル・ウェーレイン (19番手)
「理想的な一日ではなかった。FP1でブレーキに問題が発生したけど、セッション中に解消できた。ウェット路面のドライブは面白い。いつもちょっとした興奮を加えてくれる。FP2の方がもう少し良かったけど、直接のライバルとはまだギャップがある。残りの週末に向けて改善できるよう頑張っていく」
ホンダF1 「フェルナンドのラップタイムはとりわけ励みになった」
2017年9月30日

F1マレーシアGPは、FP1がウェット、FP2がドライと異なるコンディションで行われたが、フェルナンド・アロンソはFP1で3番手タイム、FP2で5番手タイムとどちらのセッションでもメルセデス勢を上回るタイムを記録した。
フェルナンド・アロンソ 「このサーキットでのクルマの感触はいい」
2017年9月30日

「今日はいい一日だった。1回目のセッションでは、マシンでいくつかの確認を行った。コースがそれほどウエットコンディションではないときに走行し、3番手に入れたことは良かったと思っている」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ストフェル・バンドーン 「ロングランの理解を深められなかった」
2017年9月30日

「今朝は少し難しい状況だった。特に、このサーキットの路面はウエットコンディションではかなり滑りやすいように感じた。午前中は、どのドライバーもタイヤをセーブしていたため、限られた走行となった」とストフェル・バンドーンはコメント。
ピエール・ガスリー 「F1ドライバーとしてガレージを出た瞬間は感動した」
2017年9月30日

トロ・ロッソは、F1マレーシアGPでダニール・クビアトに代えてピエール・ガスリーを起用。レッドブルの育成ドライバーであるピエール・ガスリーにとっては2018年にトロ・ロッソのフルタイムのF1シートを獲得するための実践テストとなる。
F1マレーシアGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルが最速タイム
2017年9月29日

午前中のセッションは、開始前に豪雨がサーキットに直撃したことで30分延期となり、ウィットコンディションで行われた。しかし、現地時間15時に開始となったフリー走行2回目までには天候と路面は回復。気温は28.9℃、路面温度は38.7℃まで上昇した。
【動画】 F1マレーシアGP フリー走行1回目 ダイジェスト
2017年9月29日

現地時間11時に開催が予定されていたフリー走行1回目だが、開始直前に豪雨が直撃したことでセッション開始は30分延期され、60分のセッションに短縮となった。開始時の気温は24℃、路面温度28℃。