ウィリアムズ:善戦もポイント獲得は叶わず (F1韓国GP)
2013年10月6日

バルテリ・ボッタス (12位)
「1周目の事故はちょっと不運だった。ブロックされてポジションを失ってしまったけど、他のドライバーはポジションを上げることができたからね。第1スティントはスーパーソフトタイヤに苦しんでいたので難しかったけど、ミディアムでの第2スティントではペースがかなり改善されたし、セーフティカーによってトップ10に近づくことができた」
ケータハム:納得のレース内容 (F1韓国GP)
2013年10月6日

シャルル・ピック (14位)
「僕にとっては良いレースだったし、うまくクリーンなスタートで切れたけど、ターン3の進入でスピンしたマッサを避けるためにコース外に出なければならず、いくつか順位を失った。それらを取り戻すことができたし、第1スティントと第2スティントの両方でクルマのバランスは良かった」
マルシャ:ケータハムとの戦い手応え (F1韓国GP)
2013年10月6日

ジュール・ビアンキ (16位)
「今日はケータハムと良い戦いができることを望んでいたし、グリッドペナルティでの降格があったけど、オープニングラップの最初の数コーナー後に良いポジションにいることができた。タイヤマネジメントに努力を集中させなければならなくなるまであまり長くはなかったし、最初の2つのスティントはプッシュすることができなくてかなりタフだった」
F1韓国GP 結果:セバスチャン・ベッテルが優勝で4連勝
2013年10月6日

台風直撃も予報されていたF1韓国GPだが、レースはドライコンディションのなかで実施。
優勝はポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル。スタートからリードを築いたベッテルは、2度のセーフティカーを物ともせずレースをコントロール。4連続を成し遂げた。
セバスチャン・ベッテル 「F1韓国GPは今回が最後だと聞いている」
2013年10月6日

都心部から離れたヨンアムで開催されるF1韓国GPは人気が低く、22戦が組まれた2014年カレンダーでは暫定記載となっている。
バーニー・エクレストンと親しいセバスチャン・ベッテルは「僕たちがここに来るのは今回が最後だって聞いた」と DPA通信 に述べた。
ピレリ:F1韓国GP 予選レポート
2013年10月5日

F1韓国GPの予選では、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、今シーズン6度目のポールポジションを獲得し、現時点で今シーズン最多のポールポジション獲得ドライバーとなっている。
韓国での2度目のポールを獲得したセバスチャン・ベッテルは、P Zeroレッド・スーパーソフトタイヤを使用して、1分37秒202を記録した。
ジュール・ビアンキ、3グリッド降格ペナルティ (F1韓国GP)
2013年10月5日

ポール・ディ・レスタは、予選Q1後、アタックラップ中にジュール・ビアンキがラインを譲らなかったと無線で怒りをあらわにしていた。
だが、結果的にポール・ディ・レスタはQ2に進出し、ジュール・ビアンキはQ1ノックアウトとなった。
F1 韓国GP 予選:ドライバーコメント
2013年10月5日
ロータス:ロマン・グロージャンが4番手 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

ロマン・グロージャン (4番手)
「今日の僕たちの目標はメルセデスと戦える位置につけることだった。それが僕たちがいた位置だ。レッドブルは常に速そうだったので、タイム面で彼らにそれなりに近づけたのはそれほど悪くはない」