F1イタリアGPの2020年11月のF1情報を一覧表示します。
アルファタウリF1代表 「クビアトの4位は運ではなく戦略で掴んだ結果」
2020年11月5日

先週末にイモラで開催されたF1エミリア・ロマーニャGPでは、レース終盤にマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がパンクが原因でストップしたことでセーフティカーが導入された。その時、ダニール・クビアトは8番手を走行していた。
アルファタウリ・ホンダF1、ガスリーのラジエーター破損は「溶接の欠陥」
2020年11月3日

ピエール・ガスリーはイタリアで素晴らしい週末を過ごしてきた。9月のモンツァで衝撃的な勝利を収めたガスリーは、イモラでは予選4番グリッドを獲得し、9周目にチームからリタイアを伝えられるまで5番手を走行していた。
【画像】 バルテリ・ボッタスのマシンに引っかかっていたデブリ
2020年11月3日

ポールポジションからリードを維持したバルテリ・ボッタスだったが、2周目にケビン・マグヌッセン(ハース)との接触でセバスチャン・ベッテルのフェラーリから落ちたフロントウイングのエンドプレートの大きな塊を乗り越えた。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンは“エンジンモード8”が好きではない」
2020年11月3日

F1エミリア・ロマーニャGPで、マックス・フェルスタッペンはバルテリ・ボッタスを追い抜くためにエンジンモード8を試すことを提案された。チャージンモードであるモード8は、ターン15の立ち上がりで事実上のオーバーテイク機能を可能にする。
ホンダF1:2020年 第13戦 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝レポート
2020年11月3日

予選では4台全車がトップ8に入ったホンダ パワーユニット勢は、3番グリッドのフェルスタッペンが好スタートを決め、ルイス・ハミルトン(メルセデス)をかわしてバルテリ・ボッタス(メルセデス)に次ぐ2番手につける。
マックス・フェルスタッペン、パンクでリタイア「マシンは壊れてなかった」
2020年11月2日

3番グリッドのマックス・フェルスタッペンはスタートでルイス・ハミルトンを抜いて2番手に浮上。その後、3番手を走行していたハミルトンがバーチャルセーフティカー中の30周目にタイヤ交換してトップに浮上して3番手に順位を落とす。
F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年11月2日

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。第1スティントを伸ばし、絶好のタイミングで訪れたバーチャルセーフティカー期間中にピットインしてトップに立ったハミルトンは、そこから快適にレースを展開。今季9勝目、通算93勝目を挙げた。2位にもバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが今季6回目のワンツー・フィニッシュで7年連続となるコンストラクターズタイトルを確定させた。
F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年11月2日

以前にF1サンマリノGPの開催地だったイモラ・サーキットは、新型コロナウイルスによって2020年のF1世界選手権で改訂されたことによって、2006年以来14年ぶりに1回限りでF1カレンダーに戻ってきた。
レッドブル・ホンダF1 分析:パワー不足とアレクサンダー・アルボンの穴
2020年11月2日

3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートでルイス・ハミルトンを攻略し、2番手でトップを走行するバルテリ・ボッタスに喰らいついていった。