【インディ500】 フェルナンド・アロンソ、エンジントラブルでリタイア
2017年5月29日

世界三大レースの“三冠”を目指して、F1モナコGPを欠場してマクラーレン・ホンダ・アンドレッティからインディ500に挑戦したフェルナンド・アロンソ。
5番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは素晴らしいオーバーテイクを連発し、27周のラップリードする素晴らしい走りを見せたが、179周目にホンダのエンジンがブロー。無念のリタイアとなった。
【インディ500】 スコット・ディクソンが九死に一生の大クラッシュ
2017年5月29日

53周目。ポールポジションからスタートしたスコット・ディクソンは、スピンしたジェイ・ハワード(Schmidt Peterson Motorsports)を避けきれずに接触。マシンを宙をまってウォールに衝突し、マシンの後部がなくなるほどの大クラッシュを喫した。
第101回 インディ500 決勝 スタート時間 / テレビ放送&配信日程
2017年5月28日

インディ500はその名の通り500マイル(約800㎞)を走行。1周2.5マイルのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで200周にわたって争われる。
2017年のインディ500には、2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソがマクラーレンの伝統カラーであるパパイヤオレンジに塗られたマシンで参戦。
【ホンダ】 モナコGPとインディ500 ~栄光ある二大レースの軌跡~
2017年5月28日

インディカー・シリーズでHondaエンジンを搭載するSchmidt Peterson teamからシリーズに参戦し、“ヒンチタウン市長”という愛称で人気のジェームズ・ヒンチクリフは、インディアナポリス・モータースピードウェイとモナコについて、こう語る。
【動画】 インディ500 カーブデー ハイライト … 佐藤琢磨が2番手
2017年5月28日

1時間の練習走行では、全33台が決勝レース用のセッティングを施してコースに入り、ドラフティングを利用しながらレースを想定した練習走行を行った。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダのエンジンの信頼性は心配していない」
2017年5月27日

26日(金)のカーブデーのプラクティスでは、ジェームズ・ヒンチクリフ(Schmidt Peterson Motorsports)のホンダ製エンジンがブロー。ここまでのインディ500週間でもホンダのエンジンにはトラブルが多発しており、決勝での信頼性に懸念の声が挙がっている。
【インディ500】 ピットストップ・コンテストはパワーの12号車が優勝
2017年5月27日

チーム・ペンスキーはこれまで行われた41回のピットストップで17勝目。ウィル・パワーは初めての勝利となる。
「4~5回のピットストップをノーミスでやれるという良い例だったね」とウィル・パワーはコメント。
【インディ500】 カーブデー:佐藤琢磨が2番手、アロンソは5番手
2017年5月27日

1時間の練習走行では、全33台が決勝レース用のセッティングを施してコースに入り、ドラフティングを利用しながらレースを想定した練習走行を行った。
フェルナンド・アロンソ 「どんな結果でも楽しみたい」 / インディ500
2017年5月27日

世界3台レース制覇のためにインディ500に参戦するフェルナンド・アロンソが、2列目中央5番グリッドから決勝をスタートする。
インディカー初挑戦のフェルナンド・アロンソだが、初日から競争力をみせており、優勝候補の呼び声も高い。