ザウバー 「ホンダのF1パワーユニットに変更することに不安はない」
2017年5月11日

今年、ザウバーは1年落ちのフェラーリ製F1パワーユニットで戦っているが、2018年からはホンダがF1復帰して以来初めてのエンジンカスタマーとなる。だが、現在のホンダのF1エンジンは競争力があるとは言えず、信頼性も不足している。
ホンダF1 「ザウバーへのエンジン供給はF1へのコミットメントの表れ」
2017年5月11日

2015年にF1復帰して以来、ホンダはパワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足に苦しんでおり、3年目を迎えたマクラーレンとのパートナーシップはまだ表彰台には到達していない。
マーカス・エリクソン 「ザウバーにとってホンダとの契約は正しい決断」
2017年5月11日

2015年にマクラーレンのパワーユニットサプライヤーとしてF1に復帰したホンダだが、この3年間は信頼性とパフォーマンス不足に苦戦している。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1 第5戦 スペインGP プレビュー
2017年5月11日

前戦F1ロシアGPでは、フォーメーションラップ中にフェルナンド・アロンソのERSにトラブルが発生してレースをスタートすることができなかった。一方、ストフェル・バンドーンが開幕戦以来となる完走を果たしている。
「ホンダの不振はマクラーレンの将来を危機に晒している」とウェバー
2017年5月11日

ホンダとのパートナーシップ3年目を迎えたマクラーレンだが、今季はプレシーズンテストからホンダの新型パワーユニットにトラブルが多発し、初年度のような苦戦を強いられている。
ホンダF1 「信頼性とパフォーマンス向上のために懸命に作業している」
2017年5月11日

今年、ホンダの新型F1パワーユニットにはプレシーズンテストからトラブルが多発。シーズンが開幕してもトラブルは解消されず、バーレーンではストフェル・バンドーン、ロシアではフェルナンド・アロンソがレースをスタートすることさえできなかった。
ザウバー、ホンダとの契約で日本人ドライバー起用の可能性を示唆
2017年5月11日

今年、1年落ちのフェラーリ製パワーユニットを搭載するザウバーは、2018年からホンダのパワーユニットに変更。ホンダは、ザウバーに供給することでF1エンジンプログラムを拡大する。
ストフェル・バンドーン 「マクラーレンの苦境は自分の成長にはいい」
2017年5月9日

ストフェル・バンドーン(25歳)は、ジェンソン・バトンの後任としてマクラーレン・ホンダのレースドライバーに就任し、フェルナンド・アロンソとチームを組んでいる。
フェルナンド・アロンソ 「信頼性問題でパフォーマンスに注力できていない」
2017年5月9日

「スペインGPのためにバルセロナに戻ってくることに、とてもワクワクしている。スペインGPは僕のホームレースで、今までに素晴らしい思い出があり、サーキットの雰囲気はいつも熱狂的だ。僕たちはプレシーズンテストの際に多くの時間をバルセロナで過ごしたが、地元ファンの前でレースをするときには全く違う気持ちで、特別な感情を抱く」とフェルナンド・アロンソはコメント。