【SUPER GT】 ホンダ:第3戦 オートポリス 決勝レポート
2017年5月22日

昨日の予選でポールポジションを獲得した#100 RAYBRIG NSX-GT(山本/伊沢)は、レースがスタートすると見る間に後続を引き離し、順調に5周で6秒以上のマージンを築いた。ところが、アクシデントに伴い6周目からセーフティーカーが導入されたために、そのリードを失ってしまい、思うようなレース運びができない。
【MotoGP】 ホンダ:第5戦 フランスGP 決勝レポート
2017年5月22日

その中でダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が、13番グリッドからすばらしい追い上げをみせて3位でフィニッシュ。第3戦アメリカズGPでの3位、前戦スペインGPでの優勝に続き、3戦連続で表彰台に立った。
マクラーレン・ホンダ、F1モナコGPでさらなるアップデートを投入
2017年5月21日

マクラーレン・ホンダは、前戦F1スペインGPで、新型ウィング、フロア、その他ボディワークにアップデートを投入。フェルナンド・アロンソが予選7番手を獲得し、励みになる結果を得ていた。
以前は、風洞とCFDのデータとコース上での相関関係が弱点だったマクラーレン・ホンダだが、バルセロナで良い相関関係を示していた。
【MotoGP】 ホンダ:第5戦 フランスGP 予選レポート
2017年5月21日

その中でカル・クラッチロー(LCR・Honda)が、初日の4番手から2日目は午前中のFP3で2番手に浮上してQ2進出を果たし、4番グリッドを獲得した。惜しくも、今季3回目のフロントローを逃したクラッチローは、決勝日朝のウォームアップで最後の調整に挑み、今季2回目の表彰台と今季初優勝を目指す。
【SUPER GT】 ホンダ:第3戦 オートポリス 予選レポート
2017年5月20日

夏を思わせる強い日差しの中で行われた予選では、2台のNSX-GTがQ1を突破。
マクラーレン・ホンダ 「せめてパフォーマンスでは昨年を上回りたい」
2017年5月19日

ホンダとのパートナーシップ3年目に突入したマクラーレンだが、ホンダ復帰初年度の2015年に匹敵するほどの苦戦を強いられており、前戦F1スペインGPでザウバーがポイントを獲得したことで単独最下位に沈んだ。
ジェンソン・バトン、2018年のマクラーレン・ホンダでのF1復帰を除外せず
2017年5月18日

昨年末にF1引退を表明して今年マクラーレン・ホンダのアンバサダー兼リザーブドライバーを務めるジェンソン・バトンは、インディ500に参戦するフェルナンド・アロンソの代役としてF1モナコGPで1戦限りでF1復帰する。
マクラーレン、ホンダを介したザウバーとの“密接な関係”を示唆
2017年5月17日

先月のF1ロシアGPの週末、ザウバーは2018年からホンダのパワーユニットを使用することを発表。ホンダが2015年にF1復帰して以来、マクラーレン以外でホンダのパワーユニットを使う最初のチームになる。
マクラーレン・ホンダ、F1スペインGPでのアロンソの戦略ミスを認める
2017年5月17日

予選で衝撃的なパフォーマンスで7番グリッドを獲得したフェルナンド・アロンソだが、1周目の2コーナーでのフェリペ・マッサとの接触でコース外に押し出されて後退。