ホンダF1 「ロシアGPでいいレースをして鈴鹿に弾みをつけたい」
2018年9月27日

公道とクーロズドコースが混在したソチ・オートドロームはグリップが優れていて、ドライバーの限界への挑戦によってハラハラするような光景が繰り広げられる。高速での戦いが予想され、パワーユニットの性能が重要になる。
レッドブル 「ホンダF1が示す“強い願望”に励まされている」
2018年9月26日

レッドブル・レーシングは今シーズン限りでルノーとの12年間にわたるパートナーシップを終了し、2019年からホンダとのワークスパートナーシップを開始する。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1には多くのポテンシャルがある」
2018年9月25日

フェラーリのF1エンジンを搭載するザウバーのマーカス・エリクソンは、F1イタリアGP後でトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーを抜くのに苦み、トロロッソが搭載するホンダのF1エンジンは人々が考えているよりもはるかにパワフルだと称賛していた。
トロロッソ・ホンダ、空力アップグレード導入はF1アメリカGP
2018年9月25日

トロロッソ・ホンダは、F1オーストリアGPで導入したフロントウイングが期待通りのパフォーマンスを発揮しなかったことから、その後3カ月間にわたって大幅なアップグレードを導入することができておらず、勢力図で後退を強いられている。
ピエール・ガスリー 「フェルスタッペンと組むのを楽しみにしている」
2018年9月25日

今年トロロッソ・ホンダでF1フル参戦を果たしたピエール・ガスリーは、2019年にチームを離脱するダニエル・リカルドの後任としてトップチームのレッドブル・レーシングに移籍することが決定している。
マクラーレン 「ホンダとインディカーで再びレースがしたい」
2018年9月25日

マクラーレンは、F1でホンダとのパートナーシップに失敗し、最近ではフェルナンド・アロンソがホンダのライバルであるトヨタからFIA 世界耐久選手権(WEC)に参戦していることから、ホンダがマクラーレンのインディカー参戦の際にエンジンを供給するのは難しいと考えられている。
カシオ、ホンダF1とのコラボ限定ウォッチ「EQS-800HR」を発売
2018年9月25日

ダイナミックなデザインと先進のテクノロジーを兼ね備えた高機能ウオッチ「EDIFICE(エディフィス)」から、「Honda Racing」とコラボレートした限定モデルが登場する。
トロロッソ・ホンダの両ドライバー 「僕たちにはアップグレードが必要」
2018年9月23日

トロロッソ・ホンダは、夏休み以降にわずか2ポイントしか獲得できておらず、コンストラクターズ選手権9位のザウバーに9ポイント差まで迫られている。
ダニール・クビアトのF1復帰をニコラス・トッドがマネジメント
2018年9月22日

ダニール・クビアトは、昨年のF1アメリカGP後にレッドブルを解雇され、2018年はフェラーリのテスト兼シミュレータードライバーの役割を担っている。