レッドブル・ホンダ 「RB15をまだ最適化できていない」
2019年5月21日

今年からレッドブルのパートナーとなったホンダはF1エンジンを堅実に進化させているが、シャシーに関しては今季から導入された新しい空力レギュレーションへの対応に苦労しており、まだゲインできる余地が残されている。
アレクサンダー・アルボン 「トロロッソの支えによって自信がついている」
2019年5月20日

イギリス生まれのタイ国籍ドライバーであるアレクサンダー・アルボンは、当初は日産からフォーミュラEに参戦する予定だったが、ブレンドン・ハートレーの後任として土壇場でトロロッソ・ホンダから2019年のF1デビューが決定した。
【動画】 ホンダF1 モーターホーム紹介
2019年5月20日

ヨーロッパラウンドの初戦となったF1スペインGPのパドックには各チームのモーターホームが並べられた。モーターホームとは移動式の仮設の建造物であり、チームスタッフの休憩やミーティング、ゲストをもてなす場として使用される。
ルノーF1 「レッドブル・ホンダが今年レースで勝てるとは思っていない」
2019年5月20日

レッドブル・レーシングは、昨年限りでかつてタイトルを4連覇したルノーとのパートナーシップを解消し、今年からホンダのF1エンジンを搭載。開幕戦と第5戦スペインGPでマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得するなど、3強チームとしてのポジションを維持している。
「レッドブル・ホンダのドライバー間の実力差は問題」とクルサード
2019年5月19日

3強チームのうち、メルセデスとフェラーリはチームメイト同士が予選と決勝でポジションを争いお互いの力を引き出している。しかし、レッドブル・ホンダにそれは当てはまらない。
レッドブル、ホンダのF1エンジン搭載も「昨年よりわずかに後退」
2019年5月19日

今年、レッドブル・レーシングはルノーからホンダのF1エンジンに切り替えており、レッドブルの関係者はホンダとのワークスパートナーシップに満足していると語っている。
ピエール・ガスリー 「ドライビングスタイルの変更が成果を挙げている」
2019年5月18日

今シーズン序盤にレッドブル・ホンダ RB15への対応に苦労していたピエール・ガスリーは、その理由として自分の“アグレッシブすぎる”ドライビングが影響していると語っていた。
ダニール・クビアト 「トロロッソ・ホンダは予選のコツを掴み始めている」
2019年5月17日

開幕3戦では予選Q3に進出することができていなかったダニール・クビアトだが、第4戦アゼルバイジャンGPでは6番グリッドを獲得。第5戦スペインGPでもQ3進出を果たして9番手タイムを記録している。
レッドブル・ホンダ 「F1モナコGPでもメルセデスは阻止できない」
2019年5月17日

伝統的にモナコは各チームの差を縮め、サプライズな結果を生み出すトラックであり、空力マシンを特徴としてきたレッドブルは、低速のモナコは昨年の優勝を含めて得意としてきた。