ホンダF1 「メキシコの高地に合わせたセッティングを重点的に行った」

2019年10月26日
ホンダF1 「メキシコの高地に合わせたセッティングを重点的に行った」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1メキシコGP初日のフリー走行での作業を振り返った。

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップから0.015秒の2番手、アレクサンダー・アルボンはセッション序盤にクラッシュを喫してわずか5周でセッションを終えた。トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが6番手、ダニール・クビアトが7番手と“ベスト・オブ・ザ・レスト”でセッションを終えた。

【動画】アレクサンダー・アルボン、ターン7でクラッシュ/ F1メキシコGP

2019年10月26日
アレクサンダー・アルボン、ターン7でクラッシュ/ F1メキシコGP FP2
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1メキシコGPのフリー走行2回目でクラッシュを喫した。

午後になってもエルマノス・ロドリゲス・サーキットで曇り空。気温は少し上がって19.9度、路面温度は36.9度となっているが、それでもタイヤをワーキングレンジに入れるには低温であり、多くのマシンが序盤にコースオフを喫している。

マックス・フェルスタッペン 「F1は環境問題に過剰反応するべきではない」

2019年10月25日
マックス・フェルスタッペン 「F1は環境問題に過剰反応するべきではない」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンに端を発した環境問題への配慮について、F1は“過剰反応”したり“悲劇のヒロイン”になるべきではないと語る。

ルイス・ハミルトンは、しばしば気候変動と環境のためにソーシャルメディアでキャンペーンを行っているが、先週、Instagramに投稿した“人々が全く環境を気に掛けていない”“全てを諦めてしまいた気分だ”という投稿は波紋を呼んだ。

マックス・フェルスタッペン、ホンダのF1エンジン関連の質問にうんざり?

2019年10月25日
マックス・フェルスタッペン、ホンダのF1エンジン関連の質問にうんざり?
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、ホンダのF1エンジンの競争力についての質問にうんざりしているのかもしれない。

過去2年間F1メキシコGPを制しているマックス・フェルスタッペンだが、今年はフェラーリがどのサーキットでも強さを発揮するパッケージを入手しており、今年に関してはそれほど自信を感じていないようだ。

アレックス・アルボン 「レッドブルとトロロッソのマシンは明らかに違う」

2019年10月25日
アレックス・アルボン 「レッドブルとトロロッソのマシンは明らかに違う」
アレクサンダー・アルボンは、レッドブルとトロロッソのF1マシンには明らかな違いがあると語る。

今年トロロッソでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、夏休み後からピエール・ガスリーに代わってレッドブルに昇格。前戦F1日本GPでは自己ベストリザルトとなる4位に入賞を果たした。

エクソンモービルが語るホンダF1のスペック4専用の燃料開発の舞台裏

2019年10月25日
エクソンモービルが語るホンダF1のスペック4に合わせた燃料開発の舞台裏
レッドブル・ホンダの燃料パートナーであるエクソンモービルのグローバルモータースポーツテクノロジーマネージャーを務めるデビット・ツルサキが燃料開発の舞台裏を語った。

レッドブル・ホンダは、F1日本GPでエクソンモービルが開発したホンダのスペック4エンジンに最適化された新燃料による後押しを得た。

マックス・フェルスタッペン 「予選でフェラーリを倒すのはほぼ不可能」

2019年10月25日
マックス・フェルスタッペン 「予選でフェラーリを倒すのはほぼ不可能」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、フェラーリは2019年にF1パワーユニットで大きなゲインを得ており、予選で倒すのは“ほぼ不可能”だと語る。

フェラーリは夏休み後にパフォーマンスを大幅に向上させており、過去5戦連続でポールポジションを獲得し、そのうち3勝を挙げている。

レッドブルF1 「ホンダとの初年度の結果は2020年にむけて良い兆候」

2019年10月25日
レッドブルF1 「ホンダとの初年度の結果は2020年にむけて良い兆候」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、先月のF1シンガポールGPでのパフォーマンスは“奇妙”だったが、レッドブル・ホンダはシーズン後半に良い勢いを築いていると考えている。

レッドブル・ホンダは、F1オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンが初優勝。メルセデスの連勝にストップをかけた。その後、F1ドイツGPでも再び勝利を挙げたが、F1が夏休みを終えた後は、ライバルに対する強みは失われたように見えている。

F1メキシコGP | ホンダが1965年にF1初勝利を挙げた特別な舞台

2019年10月25日
F1メキシコGP
アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで開催されるF1メキシコGPは、ホンダにとって特別な意味を持っている。1965年、ホンダはF1で初勝利を挙げている。

1965年、2人目のドライバーとしてリッチー・ギンサーが加入し、新型マシン「RA272」でシーズンに臨んだホンダ。水冷48バルブV12エンジンは、230馬力を誇り、抜群の加速性能も実現していた。
«Prev || ... 550 · 551 · 552 · 553 · 554 · 555 · 556 · 557 · 558 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム