メルセデスF1、レッドブル・ホンダに宣戦布告 「コース上で戦おう」
2020年4月29日

レッドブル・ホンダF1のヘルムート・マルコは、F1オーストリアGP前にメルセデスのDASシステムが違法であり、システムが使用されればすぐに抗議すると語るなど、メディアを介して戦いを仕掛けている。
マックス・フェルスタッペンがレッドブル・ホンダF1残留を決めた理由
2020年4月29日

今年1月、マックス・フェルスタッペンがレッドブルF1との契約を2023年まで延長したというニュースは、ある意味で驚きをもって受け止められた。レッドブル・ホンダのパッケージは2019年に勝利を狙えるパッケージであることを示しはしたものの、2020年に本格的にF1ワールドチャンピオンを狙える実力があるかは不明なままだからだ。
フェルナンド・アロンソ、2009年にブラウンGPに移籍していた可能性
2020年4月28日

2007年にマクラーレンに移籍したフェルナンド・アロンソだが、チームメイトのルイス・ハミルトン、およびマクラーレンの上層部との関係が悪化し、残り2年の契約を破棄してチームを離脱。古巣ルノーへと復帰する。
レッドブル・ホンダF1代表 「レースを再開する準備は整っている」
2020年4月27日

誰もがメルボルンでのエキサイティングなシーズン開幕を楽しみにしていたが、新型コロナウイルスが原因でそれらの契約は直前でキャンセルされた。その後、9つのレースが中止・延期を決めている。
ピエール・ガスリー 「降格の件は胸のうちにしまっておきたい」
2020年4月27日

2018年にトロロッソでフルシーズンを過ごしたピエール・ガスリーは、2019年にマックス・フェルスタッペンのパートナーとしてレッドブル・ホンダに昇格してが、期待された表彰台を獲得することはできず、夏休み前にアレクサンダー・アルボンと交代でトロロッソ・ホンダに降格させられた。
アルファタウリ・ホンダF1のデジタル担当が語るバーチャルGPの舞台裏
2020年4月26日

F1公式バーチャルレースF1バーチャルGPが順調に回を重ねている。F1公式ビデオゲーム『F1 2019』を使用したこのEスポーツイベントは2020年4月19日に第3戦中国が開催され、現役F1ドライバー、セレブリティ、ゲーマーを含む20人が参加。
レッドブル・ホンダF1、メルセデスの危機会議での“移り気”を批判
2020年4月25日

新型コロナウイルスのパンデミックによる財政的な圧迫により、F1チームはコスト削減策、特に2021年に導入予定の予算上限のしきい値について議論をかわしている。
F1:ホンダF1を含むファクトリー閉鎖期間を最大9週間に延長
2020年4月25日

F1チームは、新型コロナウイルスの危機に対処するために通常の8月のシャットダウン期間を3~4月に前倒しし、まずは期間を2週間から3週間、そして、4月にはそれを5週間に延長することに合意していた。
F1マシン列伝:ホンダ RA108 第3期最終作を印象付けた“ダンボウイング”
2020年4月24日

2006年にホンダはBATが所有する株式を取得し、ワークスチームとしてF1への参戦を開始。F1ハンガリーGPではジェンソン・バトンが優勝し、オールホンダとして39年ぶりの勝利をもたらし、次年度以降に期待を抱かせるスタートを切った。