レッドブル・ホンダF1、メルセデスの危機会議での“移り気”を批判
2020年4月25日

新型コロナウイルスのパンデミックによる財政的な圧迫により、F1チームはコスト削減策、特に2021年に導入予定の予算上限のしきい値について議論をかわしている。
F1:ホンダF1を含むファクトリー閉鎖期間を最大9週間に延長
2020年4月25日

F1チームは、新型コロナウイルスの危機に対処するために通常の8月のシャットダウン期間を3~4月に前倒しし、まずは期間を2週間から3週間、そして、4月にはそれを5週間に延長することに合意していた。
F1マシン列伝:ホンダ RA108 第3期最終作を印象付けた“ダンボウイング”
2020年4月24日

2006年にホンダはBATが所有する株式を取得し、ワークスチームとしてF1への参戦を開始。F1ハンガリーGPではジェンソン・バトンが優勝し、オールホンダとして39年ぶりの勝利をもたらし、次年度以降に期待を抱かせるスタートを切った。
アレクサンダー・アルボンの部屋はクルサードと同じアパートの同じ階
2020年4月24日

その事実を明かしたのはデビッド・クルサード。自身のInstagramで、アレクサンダー・アルボンがクルサードが所有するアパートに住んでいることが明らかになったという。
レッドブル・ホンダのような大規模チームも新型コロナでF1撤退の危機?
2020年4月24日

現在、F1の懸念の焦点はウィリアムズのような小規模チームの生存に集中してきた。だが、「残念ながら、彼らはだけではないと思っている」とアレクセイ・ポポフは Matsh TV に語る。
ホンダF1とレッドブルの出発点:マクドナルドでの密談
2020年4月23日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、その関係は崩壊し、2017年の9月にパートナーシップの解消が発表された。
F1マシン列伝:ブラウンGP BGP001 “幻となったホンダ RA109”
2020年4月23日

大幅に空力コンセプトを変更した2007年マシン『RA107』の開発に失敗したホンダF1は、2008年にチーム代表としてロス・ブラウンを招聘して立て直しを図っていた。しかし、リーマン・ショックのあおりを受けてホンダは2008年限りでF1撤退を決断した。
アルファタウリ・ホンダF1 「フェラーリとチャーター機での移動も視野」
2020年4月22日

現在、2020年シーズンの最も可能性が高い開催地としてオーストリアのレッドブル・リンクが挙げられている。所有者のレッドブルとオーストリア政府は無観客レースや平日開催にもオープンな姿勢をみせている。
ホンダF1、PC&スマホ用の壁紙カレンダーを無料配布
2020年4月22日

5月の素材に選ばれたのは、ホンダのF1パワーユニットを搭載する2020年F1マシンであるレッドブル・ホンダ RB16とアルファタウリ・ホンダ AT01。壁紙は5月のカレンダーが入ったものとカレンダーなしの2種類が用意され、スマホ版はAndroid/iPhoneのサイズに合わせた2種類が用意されている。