ホンダ 「競争力を得るためのパワー面に目を向けていく」
2015年7月11日

再びタッグを組んだマクラーレンとHondaにとって、シーズン前半は信頼性が悩みの種だった。
フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンはシーズンの半分も終わらないうちにエンジンペナルティーを科されてしまっている。
ホンダ、F1ストレテジーグループ案のFIA承認を待つ
2015年7月10日

F1に復帰したホンダは正しいアプローチを採っているかと質問されたジェンソン・バトン「それは彼らに聞いてみた方がいいと思う」と Auto Hebdo にコメント。
「個人的に僕は彼らを信頼してる」
フェルナンド・アロンソ 「開発制限によってF1は退屈になっている」
2015年7月10日

2015年シーズンのエンジン開発凍結は“解凍”されたが、パワーユニットの改良は、トークンを使った限られている。来年はさらにパワーユニットの23%がレギュレーションによって凍結される。
新井康久 「ホンダのF1プログラムへのプレッシャーには対処できる」
2015年7月10日

今シーズン、ホンダのパワーユニットの信頼性の低さは際立っており、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、F1オーストリアGPでパワーユニット配分を超過し、合わせて50グリッド降格ペナルティを受けている。
ホンダ、マクラーレンの要請にも「技術的問題への助けは必要ない」
2015年7月9日

マクラーレン・レーシングディレクターのエリック・ブーリエの言葉からは、次第にいら立ちが垣間見えるようになってきた。大きな期待を寄せられたマクラーレン・ホンダのコラボレーションだが、2015年シーズンの中間地点に来てもいまだ成果を挙げていない。
ジェンソン・バトン、今季でマクラーレン・ホンダのシートを喪失?
2015年7月9日

Sky は、マクラーレンのロン・デニスが“ジェンソン・バトンは2016年もマクラーレンに留まると主張している”と報道。
確かに、ロン・デニスはシルバーストンで「ジェンソン・バトンはマクラーレンと2年契約を結んでいる。現時点で我々はドライバーについて考えていない」と述べている。
ストフェル・バンドーン 「GP2タイトルを獲得してもF1の保証はない」
2015年7月9日

今年ARTグランプリからGP2に参戦するストフェル・バンドーン(23歳)は、今シーズン4勝を挙げ、2位のアレキサンダー・ロッシに65ポイント差をつけて首位に立っている。
マクラーレン、ホンダに外部のエンジンスペシャリスト登用を要請
2015年7月8日

マクラーレン・ホンダは、F1イギリスGPでフェルナンド・アロンソが10位でフィニッシュして、今季初ポイントを獲得。
だが、今シーズン初の1ポイントを獲得できたことを祝う予定はあるかと質問されたフェルナンド・アロンソは、「とんでもない」とコメント。
フェルナンド・アロンソ 「発言が誤解されてしまった」
2015年7月8日

新生マクラーレン・ホンダは悲惨なシーズンを送っており、フェルナンド・アロンソは、残りのシーズンももっと同じような痛みを感じることに失望することになるファンに以下のように述べていた。