マクラーレン・ホンダ、F1ハンガリーGPで2台に“フリー”エンジンを投入

今月初め、世界モータースポーツ評議会で、F1に参加する新しいマニュファクチャラーは、ドライバーにつき、追加のパワーユニットを1基与えることが承認された。この譲歩は、2015年にF1に復帰したホンダにも適用された。
フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、すでに4基のエンジン制限を超過しており、オーストリアGPでは5基目を投入したことでペナルティを科せられている。
フリーのパワーユニットは、6基目の使用に適用される。
規約では、パワーユニットは内燃エンジン、MGU-K、MGU-H、ターボチャージャー、エネルギーストア、制御エレクトロニクスの6つのエレメントに分けられており、それらの変更をフリーで実施できる。
マクラーレン・ホンダにとって、タイトでツィスティなハンガロリンクの特性は、力強い結果を出す最高のチャンスのひとつであり、マクラーレン・ホンダは、2台のクルマのパワーユニットを変更することを決定した。
フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンには、まだ再び使用できる“古い”パワーユニットが1基ある。
ホンダは、これまで開発トークを2つ使用しており、残りは夏休み後すぐにアグレッシブに使用されるとみられている。
カテゴリー: F1 / ホンダF1 / マクラーレンF1チーム