マックス・フェルスタッペン、“マイアミ・バイス”風味の特別ヘルメット
2022年5月4日

F1がフロリダに戻るのは、22歳のブルース・マクラーレンがセブリングで初勝利を挙げた1959年以来。今週末、マイアミ・インターナショナル・オートドロームでF1マイアミGPが初開催される。
角田裕毅、チームの母国GPでイタリアカラーのスペシャルヘルメット
2022年4月22日

F1エミリア・ロマーニャGPが開催されるイモラ・サーキットは、スクーデリア・アルファタウリのファクトリーのあるファエンツァから15kmほどの距離にあり、チームにとって母国グランプリとなる。ファクトリー近郊に住居を構えている角田裕毅は、自宅からレースに通勤する。
ルイス・ハミルトン、2022年はイエローカラーのヘルメットが復活
2022年3月18日

デビュー当時はアイドルであるアイルトン・セナをモチーフにしたイエローのヘルメットを着用していたルイス・ハミルトンだが、2014年からホワイト、2020年からはブラックをベースとしたヘルメットに変更していた。
ピエール・ガスリー、ウクライナを支援する反戦ヘルメット
2022年3月18日

2月24日でウクライナで戦争が始まった以来、3月17日の時点での民間人犠牲者は2300人を超えたとウクライナ当局は発表。ロシア軍も7000人を超える死者が出ていると報じられている。
セバスチャン・ベッテル、ウクライナへのサポートを示す“反戦”ヘルメット
2022年3月10日

2月24日でウクライナで戦争が始まった以来、3月9日の時点で1424人(死者516人、負傷者908人)の民間人犠牲者が確認されたと国連人権委員会は発表。両国の軍隊にも数千人の死者が出ている。
ハースF1のミック・シューマッハ、2022年に向けてヘルメットをイメチェン
2022年2月28日

2021年にF1デビューを果たしたミック・シューマッハだが、ハースF1チームが2022年を優先してマシンの開発をしない決断をしたことで、グリッドの最後尾をチームメイトと争うことがほとんどだった。
アレクサンダー・アルボン、レッドブルのロゴ入り新ヘルメットを披露
2022年2月20日

2021年にレッドブルのレギュラードライバーを外されたアレクサンダー・アルボンは、1年間のテスト兼リザーブドライバーを経て、今年、ウィリアムズからF1復帰を果たす。
ジョージ・ラッセル、シューマッハに配慮してヘルメットを黒に変更
2022年2月16日

F1界のレジェンドであるミハエル・シューマッハは、2010年にメルセデスと3年契約を結んでF1に復帰した。7回のF1ワールドチャンピオンであるシューマッハはF1キャリアの大部分で赤いヘルメットを被り、シルバーアローでもそれを継続した。
角田裕毅&ピエール・ガスリー、2022年仕様のヘルメットを公開
2022年2月14日

スクーデリア・アルファタウリは2月14日(月)に2022年F1マシン『AT03』を発表。ネイビーとホワイトのカラーリングが印象的なアルファタウリらしいカラーリングで飾られている。