角田裕毅 シューベルト製ヘルメットを着用 F1からアライが消える
2025年6月28日

角田裕毅はF1キャリアを通じてアライ製ヘルメットを使用してきた。2025年シーズン開幕時には、アルピーヌのジャック・ドゥーハンもアライを使用していたが、シート喪失により角田裕毅が唯一のアライユーザーとなっていた。
マックス・フェルスタッペン F1オーストリアGPで「オレンジ・ライオン」ヘルメット
2025年6月26日

このヘルメットは「オレンジ・ライオン(Orange Lion)」と名付けられ、今週末のF1オーストリアGPで初めて着用される予定だ。さらに、7月に開催されるF1ベルギーGPとF1オランダGPでも再び使用される見通しとなっている。
角田裕毅 F1カナダGPで100戦目を記念したスペシャルヘルメット
2025年6月13日

2021年にF1デビューを果たした角田裕毅は、今季からレッドブル・レーシングでドライブ。今週末のモントリオールでは自身にとってF1通算100戦目(97スタート)という節目のレースを迎える。
アイザック・ハジャー F1モナコGPでアイルトン・セナに敬意を表したヘルメット
2025年5月23日

アイルトン・セナの全盛期をリアルタイムで見ることなく、彼の死後に生まれたハジャーだが、このモータースポーツ界の偉大な3度のワールドチャンピオンに対して、モンテカルロで特別な形で敬意を示すつもりだ。
ランド・ノリス F1マイアミGPで最高傑作“ミラーボール”ヘルメット
2025年5月2日

マクラーレンのドライバーは、ポップスーパースター、テイラー・スウィフトに例えるファンのコメントを受けて、ミラーボールから着想を得たこのヘルメットを公開した。今はランドの時代であり、誰も彼を止めることはできない。
アイルトン・セナの“英雄的行動”ヘルメットがF1史上最高額で落札
2025年5月1日

この価格は、2023年のモナコGPでシャルル・ルクレールが着用したヘルメットの記録――26万2,700ポンド(約5000万円)――を大きく上回り、レース用ヘルメットとしては史上最高額となった。
F1:ミハエル・シューマッハ チャリティヘルメットに“直筆サイン”
2025年4月13日

2013年12月にスキー事故で大けがを負い、現在も常時介護が必要なF1界のアイコンであるミハエル・シューマッハは、妻のコリーナの助けを借りて、チャリティオークションに出品される白地にタータンチェックの特別なヘルメットに「MS」のイニシャルを刻んだ。
エステバン・オコン 2025年F1日本GPで“桜”ヘルメット
2025年4月4日

今季からハースF1チームに移籍したエステバン・オコン。日本人の小松礼雄がチーム代表を務め、チームはトヨタとパートナーを組んでいる。ハースは鈴鹿サーキットに桜カラーのスペシャルカラーを施したVF-25を持ち込んでおり、オコンのヘルメットを「我々のカラーリングに命を吹き込む準備ができている」と紹介している。
ピエール・ガスリー F1日本GPでファンに感謝を伝えるヘルメット
2025年4月4日

日の丸カラーに桜を散りばめ、浮世絵風の波や日本風の柄がデザインされたピエール・ガスリーのヘルメット。頭頂部には「SUZUKA」、背面にはダルマと「ありがとう日本」の文字が入れられている。