ティモ・グロック:F1カナダGP プレビュー
2012年6月4日

ティモ・グロック (マルシャ)
「僕の初めてのグランプリの舞台で2ポイント獲得した場所なので、今回のレースを本当に楽しみにしている。それ以来、毎回カナダは僕にとってとても良かった。かなり特別なトラックだ。モナコとは異なるけど、再びストリートサーキットだ」
ティモ・グロック:F1モナコGP プレビュー
2012年5月22日

ティモ・グロック (マルシャ)
「モナコは毎回とても特別な週末だ。一番リアルなストリートサーキットだし、常にビックイベントだ。重要なショーだ。多くの異なる要因が作用するし、他のサーキットよりも状況をコントロールできないので、小さなチームにも可能性がある」
ティモ・グロック:F1スペインGP プレビュー
2012年5月9日

ティモ・グロック (マルシャ)
「スペインGP、そしてヨーロッパシーズンのスタートを楽しみにしている。開幕ラウンドの海外でのレースを終え、ヨーロッパに戻るのは素晴らしいことだね。チームにとって物流面でかなり楽になるし、全員の移動距離も短くなるので、すぐに仕事にとりかかることができる」
ティモ・グロック:F1バーレーンGP プレビュー
2012年4月17日

ティモ・グロック (マルシャ)
「バーレーンのトラックは、常にエキサイティングなレースを生んできたし、今年も例外ではないと確信している。現在のフィールドはアップダウンが激しいからね。サーキットにはいくつか素晴らしいオーバーテイクのチャンスがある。過去にいくつか特別な駆け引きを見てきたし、結果として魅力的なレースになっている」
ティモ・グロック:F1中国GP プレビュー
2012年4月6日

ティモ・グロック (マルシャ)
「上海は本当に特別なサーキットだ。ストレートはとても長いし、ターン1は進入スピードが非常に速くて難しく、全コーナーがタイトだ。左フロントタイヤにとって非常に長く厳しいので、タイヤ選択を決めることはピレリにとって本当にチャレンジだ」
ティモ・グロック:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月21日

ティモ・グロック (マルシャ)
「マレーシアは、僕たちの初期段階において、再びマシンを学ぶための良いチャンスを与えてくれる。セパンは、マシンが高速コーナーでどれくらい優れているかを確認するためのチャンスを得られる完全に新しいトラックレイアウトだ」
ティモ・グロック 「KERSよりもまずは基本的な空力」
2012年3月14日

マルシャは、新車MR01のクラッシュテストに合格できず、ティモ・グロックとシャルル・ピックは、公式テストで新車を走らせることができなかった。
新規参入チームとしてライバルであるケータハムは、今年からレッドブルのKERSを搭載。初回から冬季テストに参加し、中団チームと遜色ないパフォーマンスをみせている。
ティモ・グロック:F1オーストラリアGP プレビュー
2012年3月12日

ティモ・グロック (マルシャ)
「先週月曜日に初めてMR01を試すのが待ち切れなったよ。典型的なコンディションではなかったけど、過去2シーズンからの良い前進を期待しているマシンを手に入れるのは長い待ちだった。フラストレーションの溜まる冬だったのは確かだけど、2つの選択肢があったけど、唯一できたことはマシンを走らせたときに出来る限り準備できるようにトラック外でやれるだけ手を尽くすことに集中することだった」
ティモ・グロック ヘルメット (2012年)
2012年3月12日