F1アイフェルGP 決勝:各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2020年10月11日

今週、ピレリは7年ぶりのF1開催となるニュルブルクリンクにC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)というコンパウドを持ち込んでいる。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
アルファタウリ・ホンダF1 「両方のドライバーにタイヤ選択の利点がある」
2020年10月11日

アルファタウリ・ホンダF1は、予選でピエール・ガスリーが12番手、ダニール・クビアトが13番手とQ3進出はならなかった。
F1アイフェルGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2020年10月11日

初日が悪天候で流れたことで、7年ぶりのニュルブルクリンクでの週末は2デー開催となり、60分という限られたプラクティス時間のなかで慌ただしいセッションとなった。特に後列スタートのドライバーは天候によってレースにスパイスが加えられることを期待していると語る。
ジャック・ヴィルヌーヴ、体調不良で欠場のストロールを批判
2020年10月11日

同じカナダ出身のランス・ストロールは、土曜日午前のFP3に出場しなかった。レーシング・ポイントF1のチーム代表を務めるオトマー・サフナウアーは、ストロールが「トイレから出てくることができなかった」と説明している。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「かなり予想外のホームレース」
2020年10月11日

レーシング・ポイントF1のレギュラードライバーを務めるランス・ストロールが体調不良を訴え、チームは欠場させることを決断。代役として白羽の矢を立てたのが、シルバーストンの2連戦でセルジオ・ペレスの代役を務めたニコ・ヒュルケンベルグだった。
ホンダF1:2020年 第11戦 F1アイフェルGP 予選レポート
2020年10月11日

悪天候のためレースウイーク初日の金曜日に予定されていた練習走行が全てキャンセルとなり、FP3が予選前唯一の走行チャンスとなった土曜日は、いつも以上に多忙な一日となった。
シャルル・ルクレール 「4番手は予想以上。正しい方向に進んでいる」
2020年10月11日

ここまで苦戦を強いられてきたフェラーリだが、今週末、フェラーリはアップグレードを導入。FP3で3番手タイムを記録したシャルル・ルクレールは、予選でもパフォーマンスを落とすことなくQ3に進出。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンを上回り、4番グリッドを獲得した。
セバスチャン・ベッテル、Q2敗退に「あらゆる手を尽くしたけど・・・」
2020年10月11日

今週末のニュルブルクリンクにむけてフェラーリはアップグレードを投入。チームメイトのシャルル・ルクレールが4番グリッドを獲得したが、セバスチャン・ベッテルは、Q2でチームメイトに0.498秒差をつけられて11番手で予選を終えることになった。
ダニール・クビアト 「ポイントを獲得するチャンスは十分にあると思う」
2020年10月11日

「今日は本当に寒かった! FP3後にすぐ予選が迫っていたので、この寒いコンディションで何がベストなセットアップ、走行ラインなのかをすぐに解析する必要があった」とダニール・クビアトは語る。