フォース・インディア:F1バーレーンGPプレビュー
2010年3月8日

フォース・インディアにとって重要なシーズンになると思いますが、どのように考えていますか?
我々は実際に良い状態で2009年を終えた。初ポイント、表彰台、そしてコンストラクターズチャンピオンシップで1つ順位をあげた。今シーズンの目標を高く設定するには十分だが、我々には次のレベルに進む決意がある。定期的なポイント、いくつかの表彰台を目標にすべきだし、我々はそれが可能だとわかっている。ドライバーや技術スタッフを非常に信頼しているし、我々は非常に良いリズムを得ていると思う。
イアン・フィリップス、フォース・インディアを離脱
2010年3月5日

イアン・フィリップスは、ジョーダン時代から19年間にわたりチームに在籍。スポンサー獲得や商業ディレクション、FIAやFOMとの交渉などを担当し、50人以上のドライバーとの契約の責任を負ってきた。
1973年にAUTOSPORTの最年少記者となったイアン・フィリップスは、1989年にレイトンハウス・レーシングとなった新生マーチF1チームの立ち上げに貢献し、1990年に7upジョーダンに加入した。
フォース・インディア、財務会計表を提出
2010年3月2日

フォース・インディアは、先週の木曜日まで報告書の提出期限を延長されており、この期日を過ぎた場合、会社は解散させられると報じられていた。
フォース・インディアのオトマー・サウナウワーCEOは「この件は空騒ぎであり、我々にとっては何の危険もなかった」とAUTOSPORTにコメント。
ジェームス・キー、フォース・インディアを離脱
2010年2月24日

ジェームス・キーは、ジョーダン時代の1998年にデータエンジニアとしてチームに加入。2005年からテクニカル・ディレクターに昇進した。
「モーターレーシングキャリアの大部分をこのチームで過ごした。難しい決断だったが、新しいチャンスを目指すにはタイミングだと感じた」とジェームス・キーはコメント。
フォース・インディア、ポール・ディ・レスタの刺激に満足
2010年2月19日

フォース・インディアのリザーブドライバーに就任したポール・ディ・レスターは、金曜日のプラクティスの大部分でVJM03をドライブする契約を結んでいる。
その独特な戦略にはリクスもあるが、エイドリアン・スーティルとヴィタントニオ・リウッツィに脅威を与えることになるかもしれない。
エイドリアン・スーティル、VJM03のパフォーマンスに手応え
2010年2月14日

エイドリアン・スーティルは、最終日に2番手タイムをマーク。テスト全体で5番手タイムを記録し、VJM02のポテンシャルに自信をみせた。
「サーキットでクルマがどうかをみつために少しプッシュしてみた。考えていたよりも良かったので楽観的だ」とスーティルは語る。
ポール・ディ・レスタ 「F1とDTMの両立は役に立つ」
2010年2月12日

スコットランド人のポール・ディ・レスタは、次のヘレスとバルセロナテストに参加する予定であり、2010年はフォース・インディアのリザーブドライバーとして金曜プラクティスで走行する予定となっている。
ポール・ディ・レスタは、F1とDTMカーを問題なく乗り換えることができると自信をみせており、レースを続けることが有益であると確信している。
エイドリアン・スーティル 「2010年は本当に重要なシーズン」
2010年2月10日

今シーズンはどのようになると感じていますか?
良いシーズンになると期待しているし、そうなるとかなり確信している。良い冬を過ごせたし、非常に良い開発プログラムがあったので期待は高い。クルマは素晴らしいと思うし、風洞シミュレーションでポジティブなステップを踏んでいるけど、テストをして僕たちがどこにいるか様子をみてみないとね。うまくやらなければならないとわかっているし、個人的には完璧な準備をしようと心がけてきた。
ヴィタントニオ・リウッツィ 「僕にとって新たなスタート」
2010年2月10日

2007年以来、ついにフルシーズンを戦うチャンスを得ましたね。心境はいかがですか?
1年半テストドライバーを務めてきて、肉体的にも精神的にも、フル参戦に向けて十分に準備できていると感じている。僕の目標は、できる限り力強く一貫性のある走りをして、開発に役立つようにチームに良いフィードバックをすることだ。もちろん、できるだけ多くのポイントを獲得することが重要になるだろう。先のことは分からないけれど、全てがうまくまとまれば、もっと多くのものを得られるかもしれない。