バーニー・エクレストン、F1オーストラリアGP中止の対応の遅さを批判
2020年3月13日

3月13日(金)、モータースポーツの最高峰であるF1によって世界に提示されたイメージは無秩序に崩れ落ちた。マクラーレンのチームメンバーが新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出た後、ほとんどの内部関係者はF1オーストラリアGPを中止することが唯一の解決策だと考えていた。
シャルル・ルクレール、F1エンジン問題に「ライバルはFIAを信頼すべき」
2020年3月12日

FIAは、プレシーズンテスト終了後に声明を発表し、フェラーリの2019年のF1パワーユニットの調査を実施したこと、そして、フェラーリと合法性について秘密の和解に至ったことを明らかにした。
F1、マクラーレンのF1オーストラリアGP欠場を受け協議を開始
2020年3月12日

マクラーレンは、チームメンバーの1人に新型コロナウイルス感染の疑いがあり、自己隔離していたが、3月12日(木)に陽性との検査結果が出た。そのため、マクラーレンは、F1オーストラリアGPから棄権するという決断を下した。
F1 | フェラーリとFIAの“秘密の和解”でフェルスタッペンの発言が再注目
2020年3月11日

昨年、フェラーリのF1エンジンは夏休み後に大幅な向上を果たしたが、F1アメリカGP前に技術指令が発行されたタイミングでパフォーマンスを落とした。
レッドブルF1、フェラーリ論争の次の動きを示唆「FIAには回答期限がある」
2020年3月10日

非フェラーリ系の7チームが、FIAが2019年のF1エンジンについてフェラーリと“秘密の和解”に達したことを発表したことに怒り、内容をすべて開示できない場合は法的措置をも辞さない意思を声明で伝えた。
「F1チームはフェラーリとFIAを訴えて賞金を取り戻すべき」とエクレストン
2020年3月9日

2019年のフェラーリのF1エンジンが燃料流量制限の100kg/hを超過していいたという疑惑についてFIAとフェラーリは“秘密の和解”をしたことは非フェラーリを激怒させ、7チームが競争で法的措置を訴える異例の事態を招いた。
F1 | FIA、新型コロナウイルスの“危機管理室”を設置して対策を強化
2020年3月8日

FIAはこれまでの新型コロナウイルスの状況を監視してきたが、委員会との取り組みを強化し、今後は対策を協議するために2日おきに会議を開催していく。
レッドブルF1 「FIAのフェラーリとの合意は信用を失う“政治的自殺行為”」
2020年3月7日

F1チームの論争の的となったフェラーリの2019年のF1エンジンを調査した結果、FIA(国際自動車連盟)がフェラーリと“秘密の和解”に達したと発表したことからその戦争は始まった。
メルセデスとレッドブルが率いる非フェラーリ系の7つのライバルチームは激怒し、共同声明で法的措置を脅かした。
F1、2021年に導入する予算上限レギュレーションの詳細を公表
2020年3月7日

2021年のF1世界選手権では21戦で1億7500万ドルの予算上限が設定され、FIAおよびF1の所有者であるリバティ・メディアのイニシアチブにより、3つの主要な目標の達成を目指す。