フェラーリ、BMWのKERSへのスタンスを非難
2009年1月15日

フェラーリは、おそらくエネルギー再生技術の論争で最も口うるさく反対するチームだが、実際にはほとんどのチームが自発的な開発をもう一年遅らせることを望んでいた。
しかし、F1チームの同盟であるFOTAでは、すぐに採用するためには満場一致が必要となる。
フェラーリ F60 ステアリング
2009年1月14日

フェラーリ F60のステリング。昨年マシンF2008のステアリングも他チームと比べるとかなり多くのボタンが配置されていたが、F60のステアリングにはさらにボタンやスイッチが増やされ、配置も変更されている。
ステフェノ・ドメニカリ 「KERS導入はコスト削減に矛盾している」
2009年1月14日

2009年からF1に導入されるKERSだが、各チームは新しい技術の開発に苦労しており、その開発には莫大なコストが費やされている。
ステファノ・ドメニカリは、KERSの導入がFOTAやFIAが推進するコスト削減の動きと矛盾しているとの考えを述べた。
動画:フェラーリ F60 発表会
2009年1月13日

レギュレーションが大きく変わる2009年。その先陣を切って、フェラーリが新車を発表した。新型マシンには予想に反し、F2009ではなくF60という名前がつけられた。F60のネーミングは、1950年の参戦60年を意味する。
フェリペ・マッサ、フェラーリF60の第一印象を語る
2009年1月13日

フェリペ・マッサは、フェラーリ F60の発表会の後、ムジェロサーキットでF60のシェイクダウンを担当。エンジンやギアボックス、サスペンションやKERSを評価し、100kmを走破した。
マッサは、フェラーリの新車F60でコンペティティブなシーズンを送れることを確信している。
キミ・ライコネン 「マシンの見た目はそれほど重要ではない」
2009年1月13日

「昨年は望んでいたような一年ではなかったけど、もう過去のことだし、今年は再び挑戦するつもりだ」
「もちろん、大きなレギュレーションの変更があるからマシンがどれくらい良いかは大きな疑問符だ。でも、僕たちはクルマが良いと自信を持っているし、今後数週間で他のチームに対してどれくらいかわかるだろう」
フェラーリ、KERSデビューはいまだ未定
2009年1月13日

フェラーリはKERSの開発が予定より遅れており、シーズンのスタートにKERSを準備できなかった場合に備えて、バックアッププランを用意していることを昨年末に認めている。
フェラーリ F60の発表会の場で、フェラーリのチーム代表を務めるステファノ・ドメニカリは、KERSを導入を断行するには、KERSがチームに利益をもたらすことを証明する必要があると語った。
フェラーリ、元ホンダF1チームへのエンジン供給を否定
2009年1月13日

元フェラーリのテクニカルディレクターで、ホンダF1チームのスポティングディレクターであるロス・ブロウンは、先週、カスタマーエンジンの供給に関してフェラーリとコンタクトをとったことを認めていた。
しかし、フェラーリのチーム代表であるステファノ・ドメニカリは、フェラーリ F60の発表会でホンダからの提案を却下する可能性が高いことを明らかにした。
フェリペ・マッサ、F60をシェイクダウン
2009年1月13日

10時35分、フェリペ・マッサがステアリングを握り、フェラーリ F60のインストレーションラップを完了させた。
マッサは、10時55分に再びマシンに乗り込み、さらにもう1ラップを走行した。