フェラーリ、ピット作業のスピードアップのためにホイールナットを改善
2010年2月19日

2010年のF1は、1993年ぶりに給油が禁止となる。ウィリアムズは最近、2010年のタイヤ交換のみのピットストップが3秒以内になることをほのめかしていた。
スペインのEl Pais紙は、フェラーリがよりホイールガンと統合した円錐形状のナットを設計していると報道。
フェラーリ、ヘレスにF10新シャシー282を投入
2010年2月17日

フェラーリは、これまでの2回のテストをシャシー281で行ってきたが、今回のヘレステストでは2台目のF10を投入する。
「今回の第3回テスト走行では、282番が印字されたF10の2番目のシャーシをセットアップする」とフェラーリは公式サイトで公表。
フェルナンド・アロンソ、フェラーリの本拠地近くに引越し
2010年2月16日

スイスのBlickは、フェルナンド・アロンソがスイスのルガーノに引っ越したと報道。
昨年からフェルナンド・アロンソのフェラーリ移籍はすでに噂されており、イタリアの国境近くのイタリア語圏であるルガーノに引っ越すのではとの噂があった
フェルナンド・アロンソ、F10の信頼性に満足
2010年2月13日

「今日は、異なるコンディションにおけるマシンの挙動を把握することに力を入れた」とアロンソはコメント。
「予選では燃料はほとんど入れずに走り、決勝では燃料を満タンにしてスタートするので、そのどちらの状況にも適応するセットアップを見つけることが非常に重要だ。この2日間のテストにはとても満足している。長距離を走行してもマシンの信頼性に関する問題が何も起きなかったので、とても嬉しく思っている」
クリス・ダイアー 「F10の信頼性はとても良い」
2010年2月11日

「マシンの信頼性の向上に力を入れてきた。この点に関しては、非常に満足できる仕上がりになっている」と初日のヘレステストを終えたクリス・ダイアーはコメント。
「バレンシア同様、燃料の積載量を変えながら走行した。このようなトラックコンディションでも、マシンの挙動、ドライバビリティ、扱いやすさに関するテスト結果は上々だった」
フェラーリ F10、エンジン搭載方法に秘密?
2010年2月11日

フランスのAuto HebdoとイタリアのLa Gazzetta dello Sportは、フェラーリは、F10のV8エンジンを3.5度の角度をつけて設置していると報道。
マシン前部に向かって傾斜をつけるというアイデアは、1979年のアロウズA2で採用された。
フェラーリ、F10のテストペースに現実的
2010年2月5日

「地に足をつけ、仕事に集中している。2009年シーズンの不調から回復するまでには、まだまだ長く険しい道が続くということは、ここスクーデリアでは全員が理解している。リカルド・トルモ・サーキットでの3日間の合同テストの手応えは上々だったが、それを結果に結びつけるのは時期尚早だ」
ヴィタリー・ペトロフ、ルノーでのテスト初日に満足
2010年2月4日

ヴィタリー・ペトロフ
「マシンでの初日は本当に楽しかったし、全てが順調だった。マシンはGP2と比較して非常に印象的だったし、パワーとブレーキパフォーマンスを経験することは楽しかった。30周くらいで快適に感じ始めたし、マシンの限界を理解し始めた。エンジニアと作業するのも初めての機会だったし、全てが本当にうまくいったので満足している」
フェルナンド・アロンソ Q&A:フェラーリ F10での初テストを終えて
2010年2月4日

フェルナンド、初日、初テストはどうでしたか?マシンの第一印象はいかがですか?
いい感じだよ。僕にとって、フェラーリでの初めてとなる重要な一日だった。今朝や昨晩はとても感情的になったよ。周回数でもトラック時間的にも一日を最大限に使えたと思うし、感覚はいいね。マシンの中では、シート、ペダル、ステアリングホイール、ヘルメットなど多くのことを調整した。僕にとって新しいブランドだからね。