フェラーリ:パフォーマンス不足を認める (F1トルコGP予選)

2010年5月30日
フェラーリ F1トルコGP 予選
フェラーリは、F1トルコGPの予選で、フェリペ・マッサが8番手、フェルナンド・アロンソが12番手だった。

フェリペ・マッサ (8番手)
「ライバルよりも遅かったので、トップ争いに返り咲くためにかなり懸命に作業しなければならないし、それができるのは間違いない。とても得意なトラックではあるけど、今日は8番手以上は無理だったね。チームも僕もそれに満足するはずないけど、僕たちは冷静に対応して、この状況に導いた理由を分析しなければならない。僕たちは明日のレースに集中している。タフなレースになるだろうけど、全力を尽くすよ」

フェラーリ:F1トルコGP初日

2010年5月29日
フェラーリ F1 トルコGP
フェラーリは、F1トルコGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが5番手、フェリペ・マッサが10番手だった。

フェルナンド・アロンソ (5番手)
「スペインGPと比較して状況は少し良くなっていると思う。実際にトラック特性は違っているし、最大限の空力ダウンフォースが必要なわけではないけど、むしろ中間的なレベルが僕たちのマシンにより適していると思う」

フェラーリ、F1参戦800戦目を迎える

2010年5月28日
フェラーリ F1
フェラーリは、今週末のトルコGPでF1参戦800戦目を迎える。フェラーリは、800戦目を記念して2台のF10のエンジンカバーに「800」の特別ロゴを掲載し、大記録を祝う。

フェラーリがF1に初参戦したのは1950年。F1が世界選手権になった1950年から参戦し続けてきたチームはフェラーリだけとなっている。

その歴史の中でフェラーリは、15回のドライバーズタイトル、16回のコンストラクターズタイトル、211回の優勝は、632回の表彰台フィニッシュ(2位:223回、3位:198回)、203回のポールポジション、221回のファステストラップを記録している。

フェリペ・マッサ、フェラーリ残留が濃厚

2010年5月28日
フェリペ・マッサ
フェラーリは、2011年のフェルナンド・アロンソのチームメイトとしてフェリペ・マッサ残留の線で進めていることを示唆した。

フェリペ・マッサのフェラーリとの契約は今シーズン末で切れるため、ロバート・クビサやマーク・ウェバーが後任としてフェラーリに移籍するとの憶測が広まっている。

マッサは今シーズン、アロンソと比較してF10に苦しんでいるが、フェラーリの2011年ドライバーラインナップは今年と変わらないかと問われたステファノ・ドメニカリは「ああ、そう思う」とコメント。

フェルナンド・アロンソ:F1トルコGPプレビュー

2010年5月27日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
マラネロで数日過ごして、今夜イスタンブールに到着した。フェラーリにとって特別な意味をもつ今週末のワールドチャンピオンシップに向けて出来る限りしっかりと準備するためにチームと一緒に懸命に作業してきた。ここイスタンブールで、スクーデリはF1での800戦目を祝う。驚くべき功績だ。この特別な物語での僕の役割は数ヶ月前に始まったばかりだし、6つのチャプターしかないけど、フェラーリの伝説の一部になることがどれくらき特別なことかはすでに理解できている。

フェリペ・マッサ:F1トルコGPプレビュー

2010年5月27日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
前回のグランプリ以来、マラネロからいろいろと忙しく飛び回っていたよ。先週はシミュレーターでイスタンブールに向けての準備に取り組んでいたし、昨日はイタリアに戻って、ルカ・ディ・モンテゼーモロが代表を務めるテレソン財団のサッカーの試合に参加した。テレソンチームと試合をしたけど、フェルナンド・アロンソやジャンカルロ・フィジケラ、たくさんの元プロサッカー選手、俳優、シンガー、VIPが参加した。そして今日、僕はチャンピオンシップの次のラウンドのためにトルコに旅立つ。本当に楽しみにしているレースだ。

フェラーリ、アメリカのチームとの提携を望む

2010年5月25日
フェラーリ
フェラーリは、サードカーをチームに提供できるのであれば、近い将来アメリカのチームと提携したいとの願望を表明した。

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、Gazzetta dello Sport のインタビューでフェラーリがサードカーを供給したいとの願望を繰り返したが、さらにそれをアメリカのチームで走らせることを望んでいることを示唆した。

フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロが、そのようなことを示唆した裏には、既存チームと関係することによってF1参入を目指しているアメリカの投資家でYouTubeの共同創設者のチャド・ハーリーのアドバイザーであるパリス・マリンズの計画がある。

ルカ・ディ・モンテゼーモロ、シューマッハ不在の寂しさを認める

2010年5月21日
ルカ・ディ・モンテゼーモロ
ルカ・ディ・モンテゼーモロは、サッカーの試合にミハエル・シューマッハを招待したいとの衝動を我慢したことを明らかにした。

ミハエル・シューマッハは、フェラーリに所属した1996年〜2006年の間に5度のワールドチャンピオンを獲得するなど、フェラーリで最も成功したドライバーとなっている。

しかし、4年前に引退したシューマッハは、今年メルセデスGPでF1復帰。フェラーリとの緊張関係は明らかだった。

フェルナンド・アロンソ 「モナコは勝てたかもしれない」

2010年5月20日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、モナコGPの最終プラクティスでクラッシュし、予選セッションを逃すことがなければ、モナコGPで優勝を争えたと考えている。

予選を逃したことでフェルナンド・アロンソはピットレーンスタートとなったが、最終的に6位でレースを終えた。

しかし、レースでポイントを獲得できたにも関わらず、アロンソは消化不良を感じたままであり、レースに勝てたかもしれないと考えている。
«Prev || ... 629 · 630 · 631 · 632 · 633 · 634 · 635 · 636 · 637 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム