ルイス・ハミルトン F1イギリスGP展望「フェラーリの赤を纏うことを誇りに思う」
2025年7月4日

ハミルトンは、初めてフェラーリのカラーで臨むイギリスGPについて。「シルバーストンは僕にとって単なるサーキット以上の存在なんだ。ここでは観客の後押しを受けて、忘れられない瞬間をたくさん経験してきた。でもフェラーリと一緒にここに来るのは、まったく特別なことだ」と語った。
フェラーリF1代表バスール 突然F1オーストリアGPを離れた理由は母の訃報
2025年7月3日

フェラーリF1代表の契約延長をめぐる憶測が渦巻く中、チームが公表していた「個人的理由」の真相は、母シャントール・フォンタンさんの訃報だった。
フェラーリF1 ハミルトンへの指示にヴィルヌーヴ違和感「ちょっと奇妙だ」
2025年7月1日

スクーデリア・フェラーリはレッドブル・リンクでシャルル・ルクレールが3位、ハミルトンが4位でフィニッシュ。チームとしては今季有数の好結果となったが、ピット戦略を巡って再び無線のやり取りに注目が集まった。
ジェローム・ダンブロジオ フェラーリF1緊急指揮は「副代表としての職務」
2025年7月1日

レッドブル・リンクでの週末は、フェラーリにとってまずまずの内容となった。アップグレード版SF-25の初実戦となったこの週末、シャルル・ルクレールは予選で2番手を獲得し、決勝でも3位でフィニッシュ。今季4度目の表彰台を獲得した。一方、ルイス・ハミルトンは4位に終わった。
シャルル・ルクレール F1オーストリアGP3位表彰台「方向性は正しいと思う」
2025年6月30日

スクーデリア・フェラーリは今週末のレッドブル・リンクに新しいフロアを導入。ここ数戦で表彰台争いと下位ポイント圏を行き来する不安定な状態から脱却し、巻き返しを図っていた。
ルイス・ハミルトン F1オーストリアGP4位「少しずつだけど前進できている」
2025年6月30日

スクーデリア・フェラーリは新フロアを投入した今週末のレースで両マシンが上位を争い、ハミルトン自身も首位ランド・ノリスから30秒以内でのゴール。これまでに比べて明らかにパフォーマンスが向上していた。
フェラーリF1 バスールが「私的な理由」で帰国 ダンブロジオが指揮
2025年6月29日

フェラーリF1は、2025年F1オーストリアGPをチーム代表フレデリック・バスール不在のまま迎えることが明らかとなった。バスールが2023年に指揮を執り始めて以来、グランプリを欠席するのは今回が初となる。
シャルル・ルクレール F1オーストリアGP予選「アップグレードの効果が出た」
2025年6月29日

Q1・Q2を通して圧倒的な速さを見せたランド・ノリス(マクラーレン)には及ばなかったものの、ルクレールはオスカー・ピアストリを上回り、2番手を確保。これは5月のF1モナコGP以来となるフロントロウ獲得であり、チームが持ち込んだアップグレードの成果が表れた形だ。
ルイス・ハミルトン F1オーストリアGP予選「フロントロウも狙えた」
2025年6月29日

予選ではランド・ノリス、シャルル・ルクレール、オスカー・ピアストリに次ぐ4番手を獲得。フェラーリ移籍後初のグランプリ予選での上位スタートとなり、決勝では表彰台争いも視野に入る。