セバスチャン・ベッテル 「勝利はフェラーリにとって最高の薬」

2017年4月3日
フェラーリ F1
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリの2017年シーズンの印象的なスタートが、あれこれ詮索してきた批判者に応える“最高の薬”だと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、2017年のF1開幕戦オーストラリアGPでルイス・ハミルトンのメルセデスを破って優勝。フェラーリに2015年のF1シンガポールGP以来となる勝利をもたらした。

「フェラーリのF1パワーユニットはメルセデスに並んだ」とハース

2017年4月3日
フェラーリ F1
フェラーリの2017年型F1パワーユニットはメルセデスに並んだとハースのチーム代表のギュンター・シュタイナーは考えている。

今年、フェラーリの最新F1パワーユニットを搭載しているのはハースのみ。F1オーストラリアGPの予選ではロマン・グロージャンが6番手タイムを記録して競争力を発揮した。決勝レースではフェラーリがメルセデスを倒して優勝している。

フェラーリ 「フォーミュラEに関与する必要がある」

2017年4月1日
フェラーリ フォーミュラE
「フェラーリはフォーミュラEに関与する必要がある」と同社のCEOを務めるセルジオ・マルキオンネは語る。

昨年11月、セルジオ・マルキオンネは“今後数年以内”にフォーミュラEに参戦する意向があることを示唆していた。

フォーミュラEは、2018年からBMWが公式マニュファクチャラーとなり、アウディ、ルノー、ジャガー、DSがすでに参入。メルセデスも参戦枠を確保している。

アントニオ・ジョビナッツィ、ザウバーでさらなるレース出場の可能性

2017年3月31日
アントニオ・ジョビナッツィ F1 ザウバー
フェラーリは、アントニオ・ジョビナッツィを中国とバーレーンのダブルヘッダーでザウバーのリザーブドライバーとして貸し出すことを決定したと La Gazzetta dello Sport が報じた。

アントニオ・ジョビナッツィは、体力面の不安を訴えたパスカル・ウェーレインに代わって、F1オーストラリアGPに出場。12位完走を果たしている。

フェラーリ、F1開幕戦優勝で株価が上場来高値

2017年3月29日
フェラーリ F1 オーストラリアGP
2017年のF1開幕戦オーストラリアGPを制したことを受け、ミラノ市場でフェラーリの株価が上場来高値をつけた。

F1オーストラリアGPでは、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがメルセデス勢を抑えて28戦ぶりの優勝。27日のミラノ市場でフェラーリ株は、一時3.6%高の68.5ユーロと2016年に上場されて以来の最高値をつけた。

エンツォ・フェラーリの遺体盗難計画をイタリア警察が阻止

2017年3月29日
エンツォ・フェラーリ 遺体盗難
イタリアの警察は、フェラーリの創設者エンツォ・フェラーリの遺体を盗難し、身代金を要求するという計画を事前に阻止したと発表した。

フェラーリの創設者で、F1の名門スクーデリア・フェラーリのオーナーであるエンツォ・フェラーリは、1988年に90歳で亡くなった。

イタリア・サルディーニャ島ヌーオロの警察は、ギャングがエンツォ・フェラーリの遺体を盗み、フェラーリ社もしくは遺族に身代金を要求する計画があったことを記者会見で明らかにした。

セバスチャン・ベッテル、新しい彼女“ジーナ”と大恋愛の予感!?

2017年3月27日
セバスチャン・ベッテル ジーナ
セバスチャン・ベッテルが、新しい彼女“ジーナ”との初レースについて語った。

セバスチャン・ベッテルは、マシンに女性的な名前をつけることで有名。フェラーリの2017年F1マシン SF70Hには“ジーナ(Gina)”という名前をつけた。

ジーナとの初戦となったF1オーストラリアGP。セバスチャン・ベッテルは、メルセデスを倒して自身とフェラーリに2015年のF1シンガポールGP以来の勝利をもたらした。

セバスチャン・ベッテル 「勝利の鍵はフェルスタッペンだった」

2017年3月27日
F1 セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1オーストラリアGPでフェラーリがメルセデスに勝てたのは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンを抑えたことが“重要”だったと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、オープニングスティントでルイス・ハミルトンについていき、ハミルトンよりも長く走行したことで逆転を果たした。

フェラーリ:ベッテルが待望の勝利をもたらす / F1オーストラリアGP

2017年3月26日
フェラーリ F1 オーストラリアGP
フェラーリは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが優勝。フェラーリに待望の勝利をもたらした。キミ・ライコネンは4位でレースを終えた。

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「僕たちにとって素晴らしい日になった。チームはサーキットでもファクトリーでも本当に懸命に頑張ってきた。最高の気分だし、“グラッツェミーレ(どうもありがとう)”としか言えない」
«Prev || ... 417 · 418 · 419 · 420 · 421 · 422 · 423 · 424 · 425 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム