宮田莉朋 2024年FIA フォーミュラ2開幕戦バーレーンの予選は6番手
2024年2月29日

記念すべきポールポジションを獲得したのは1分41秒696をマークしたクッシュ・マイニ。2番手にはガブリエル・ボルトレトが続き、Invicta Racingがフィーチャーレースのフロントローを独占。3番手にはアイザック・ハジャー(Campos Racin)が続いた。
宮田莉朋 2024年FIA フォーミュラ2開幕戦バーレーンのプラクティス4番手
2024年2月29日

今日後半の予選に備えてフリー走行でタイムシートをトップに立ったのはアイザック・ハジャー。サヒールでの週末の開幕戦に向けて好スタートを切った。カンポス・レーシングのドライバーはセッション後半にコースを離れ、1分45秒099のラップを完了し、MPモータースポーツの新人フランコ・コラピントを0.137秒リードした。
トヨタ 宮田莉朋のF2車両にGRカラーの巧妙なブランディング
2024年2月29日

2023年のスーパーフォーミュラ、スーパーGTの両方を制して、史上最年少24歳でダブルチャンピオンを獲得した宮田莉朋は、今年もトヨタのドライバー育成プログラムであるTGR WECチャレンジへの参加を継続しながら、F1直下の最上位カテゴリーであるFIA フォーミュラ2に参戦する。
DAZN F1に加えて2024年もFIA F2およびFIA F3を全戦ライブ配信
2024年2月27日

宮田莉朋 FIA F2プレシーズンテスト最終日に総合3番手タイムをマーク
2024年2月14日

総合トップタイムをマークしたのは、宮田莉朋のロダン・モータースポーツのチームメイトであるゼイン・マロニー。サヒールのプレシーズンテスト最終日もペースを上げ続け、午後のセッション終盤に1分42秒468を記録してタイムシートのトップに立った。
宮田莉朋 FIA F2プレシーズンテスト2日目は12番手タイム
2024年2月13日

サクヒールテストでこれまでのファステストラップを記録し、2日目を最速で終えたのは宮田莉朋のロダン・モータースポーツのチームメイト、ゼイン・マロニーだった。バルバドス出身のドライバーは、残り1時間の走行で先頭に立ち、1分41秒501を記録して月曜日の先頭に立った。
宮田莉朋 FIA F2プレシーズンテスト1日目は8番手タイム
2024年2月12日

デニス・ハウガー(MPモータースポーツ)が1分53秒175を記録し、雨に見舞われた最初のテストセッションでトップタイムを記録。ゼイン・マロニー(ロダン・モータースポーツ)が0.176秒差で続き、ビクター・マルタンス(ARTグランプリ)がトップ3入りした。
元レッドブルF1育成ジャック・クロフォード アストンマーティンに加入?
2024年2月1日

2020年からレッドブルのジュニアプログラムのメンバーだったクロフォードは、昨年F3からF2へのステップアップを果たしたが、メンバー総入れ替えの危機が迫っていたレッドブルジュニアにとって極めて重要な移籍だった。
レッドブルF1の2024年カラーを示すカンポス・レーシングのリバリー
2024年1月26日

カンポス・レーシングは2017年からF2に参戦しており、今年は将来有望なレッドブル・ジュニアドライバーのアイザック・ハジャーとペペ・マルティがマシンに乗る予定だ。