マクラーレン 2025年F1マシン『MCL39』を予告なしでシェイクダウン

2025年2月13日
マクラーレン 2025年F1マシン『MCL39』を予告なしでシェイクダウン
マクラーレンは、シルバーストーンのシーズンローンチイベントでF1マシン「MCL39」を公開した。カラーリングに一時的な制限があるものの、2025年のデザインを披露した最初のチームとなった。

全10チームが火曜日にロンドンのO2アリーナで開催されるF1 75 Liveイベントで2025年のカラーリングを完全に公開することになっているため、現時点ではマクラーレンはMCL39を独特なワンオフ迷彩カラーで披露するにとどまっている。

フェラーリ 少なくとも最初の4か月間は2025年F1マシン『SF-25』の開発を優先

2025年2月11日
フェラーリ 少なくとも最初の4か月間は2025年F1マシン『SF-25』の開発を優先
スクーデリア・フェラーリは、2025年のF1シーズン最初の4か月間は、少なくとも新型マシンSF-25を「優先」し、2026年シーズンに向けてはプロジェクト678に焦点を移す予定である。

これは、イタリアからの新しいレポートによるもので、フェラーリはルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールが新シーズンを好スタートを切ることに重点を置いている。

レッドブルF1 RB21の開発で「運用ウィンドウ vs ポテンシャル」の難題

2025年2月10日
レッドブルF1 RB21の開発で「運用ウィンドウ vs ポテンシャル」の難題
レッドブル・レーシングのテクニカルディレクターを務めるピエール・ワチェは、彼のボスやマックス・フェルスタッペンが望むように、より広い運用ウィンドウを持つRB21を設計することが「夢」だが、ウィンドウが大きくなればなるほど、マシンの「全体的なポテンシャル」は小さくなるとと語る。

レッドブル・レーシングは2024年にマックス・フェルスタッペンが再びドライバーズタイトルを獲得するなどさらなる成功を収めたが、シーズン半ばの低迷によりコンストラクターズチャンピオンシップを手放した。

フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のエンジンを初始動

2025年2月8日
フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のエンジンを初始動
スクーデリア・フェラーリは、2025年のF1世界選手権でルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールが駆るマシン『SF-25』のエンジンを初始動。ソーシャルメディアで動画を公開した。

フェラーリ SF-25のエンジンの初点火となる伝統のファイヤーアップは、ピエロ・フェラーリ副社長、チーム代表のフレデリック・バスール、およびチーム副代表のジェローム・ダンブロジオが立ち会った中で行われた。

ハースF1チーム 2025年F1マシン『VF-25』のエンジンを初始動

2025年2月8日
ハースF1チーム 2025年F1マシン『VF-25』のエンジンを初始動
ハースF1チームは、今年グランプリレースに参戦して10シーズン目を迎えるにあたり、2025年F1マシン『VF-25』のエンジンの初始動を完了。ソーシャルメディアでサウンドを公開した。

ハースF1チームは2016年に初めてグリッドに加わり、ロマン・グロージャンが6位入賞を果たした。その後、バーレーンでの次戦では5位入賞を果たし、その後10年間は安定したミッドフィールドのオペレーターであることを証明した。

フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のレンダリング画像を2月18日に公開

2025年2月8日
フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のレンダリング画像を2月18日に公開
スクーデリア・フェラーリは、2025年F1マシン『SF-25』のレンダリング画像を2月18日に初公開すると発表した。

SF-25の画像は、ロンドンのO2アリーナでF1 75シーズン・ローンチイベントの一環として新しいカラーリングが発表されるのと同じ日に公開される。このイベントには、グリッドに並ぶ全チームが参加する。

角田裕毅のRB 2025年F1マシンでレッドブルRB20の“キャノン”カウル不採用

2025年2月6日
角田裕毅のRB 2025年F1マシンでレッドブルRB20の“キャノン”カウル不採用
レーシング・ブルズはイモラで3日間のTPCテストを完了し、新加入のイサック・ハジャーと角田裕毅とともに2025年シーズンに向けた準備作業を開始した。チームは2月17日に再びイモラに戻り、シーズン最初の撮影日にVCARB02で最初の200kmを走行する。2025年型マシンは、昨シーズン開発が困難を極めた旧型VCARB01の直接的な進化型となる。ラスベガスグランプリでRB20のリアサスペンションとギアボクスへの移行は、RA25プロジェクト (VCARB02 の社内名称) の進行中の作業の初期ステップだった。

マクラーレン 『MCLXX』と題した2025年F1マシンのエンジンサウンドを公開

2025年2月6日
マクラーレン 『MCLXX』と題した2025年F1マシンのエンジンサウンドを公開
マクラーレンF1チームは、2025年F1世界選手権での成功を目指して、新車のエンジンを始動。そのサウンドを公開した。

マクラーレンは2024年のF1シーズンを好調に終え、26年ぶりにコンストラクターズチャンピオンを獲得した。マクラーレンのドライバーの一人、ランド・ノリスはドライバーズチャンピオンシップで2位になった。

アストンマーティン 2025年F1マシン『AMR25』を2月23日にお披露目

2025年2月6日
アストンマーティン 2025年F1マシン『AMR25』を2月23日にお披露目
アストンマーティンは、2025年のF1世界選手権シーズン開幕に先駆けて、新型F1マシン『AMT25』の初披露の日程を発表した。

アストンマーティンAMR25は2月23日に発表されるが、そのわずか数日前の2月18日には、F1のシーズンローンチイベントF175の一環として、カラーリングが初めて公開される。
«Prev || ... 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム