2022年 F1マシン:新車発表スケジュール…全チームの発表日が出揃う
2022年2月9日

2月4日(金)にハースF1が全チームの先陣を切って新車『VF-22』のカラーリングを披露するために次世代F1マシンのレンダリングを公開。7月のイギリスGPでF1が披露したものから大きな変更がみられていた。
レッドブルF1代表、2022年マシン『RB18』の発表は「Photoshopが大活躍」
2022年2月9日

レッドブルF1は、2月9日(水)にオンライン発表会で『RB18』を披露する。2022年F1マシンではハースF1についで2番目に早いお披露目となる。
2022年F1技術規則:パーツを自社設計・購入可能など4つにカテゴリー分け
2022年2月9日

このシステムは、これまで『listed parts(チームが自分で設計する必要があるもの)』と『non-listed parts(別のチームが提供できるもの)』の2つに分けられていたため、まったく新しいものというわけでない。
ウィリアムズF1、2022年F1マシン『FW44』を2月15日に発表
2022年2月8日

ウィリアムズF1は、2月15日(火)の13時GTM(日本時間22時)に2022年F1マシン『FW44』をオンラインで公開。発表イベントには、ドライバーのニコラス・ラティフィとアレクサンダー・アルボン、チーム代表のヨースト・カピートが出席する。
メルセデスF1 「次世代F1マシンはパワーユニットの配置が鍵を握る」
2022年2月8日

2022年のF1マシンは、レギュレーション変更と18インチタイヤの導入により、ルックスは大きく異なってくる。これらはすべて、より緊密なレースと多くのオーバーテイクを促進することを目的としている。
レッドブルF1、2022年F1マシン『RB18』はスペシャルカラーで登場?
2022年2月8日

2月9日(水)に『RB18』をお披露目することを告知しているレッドブルF1は、新しいレーシングスーツに着用したマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスが登場する新たなムービーを公開。
2022年F1競技規則:予選上位10位のQ2タイヤでの決勝スタートルールを廃止
2022年2月6日

2014年以降に導入された“Q2タイヤルール”は上位グリッドのドライバーが不利なタイヤでスタートし、下位グリッドに戦略的なアドバンテージをもたらしてでショーを改善することが目的とされた。
アルファロメオF1、C42はフェラーリのギアボックスとリアサスを不採用
2022年2月6日

昨年、アルファロメオF1は、フェラーリとのF1パワーユニット供給契約を更新したが、これまでフェラーリのアカデミードライバーが1つのシートを占有するという縛りは解放された。
2022年F1競技規則:ギアボックスのパーツ別に3基もしくは4基の基数制限
2022年2月6日

2021年までギアボックスの制限は単純だった。各ドライバー/マシンは、同じギアボックスで6戦連続のグランプリ(予選/決勝)を完了した場合、チームはペナルティなしに新しいギアボックスをマシンに搭載することができた。