F1マシン
F1マシン
。F1マシンのスペックや諸元表、エンジンの情報。各チームのF1マシンの構造やエアロの特徴などを解説。歴代F1マシンのカラーリングやデザインを画像でチェック。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Instagram
RSS
F1
>
F1マシン
> F1ニュース 213
マルシャ、MR02を発表
2013年2月5日
マルシャは、2013年F1マシン「MR02」を発表した。
マルシャは5日(火)、ヘレス・サーキットのパドックで「MR02」の新車発表会を開催した。
マルシャ MR02は、コンサルタントのパット・シモンズが監修したマシン。なだらかなラインのエンジンカバーが特徴的だ。
トロ・ロッソ STR8
2013年2月5日
Toro Rosso STR8
トロ・ロッソの2013年F1マシン「STR8」は、ジェームズ・キーが加入し、ダブルフロアコンセプトを変更するなど、新たな方向性をみせている。段差ノーズ部分はレッドブルとは異なり化粧パネルを装着。フェラーリ製エンジンを搭載。
トロ・ロッソ、STR8を発表
2013年2月5日
トロ・ロッソは、2013年F1マシン「STR8」を発表した。
トロ・ロッソは4日(月)、ヘレス・サーキットでSTR8の発表会を開催。ダニエル・リカルドとジャン・エリック・ベルニュがSTR8のアンベールを行った。
トロ・ロッソ STR8は、段差ノーズ部分に化粧パネルを装着してスムーズなフロントノーズを採用してきた。リア周りにはコアンダ・エキゾーストが確認できる。
メルセデスAMG F1 W04
2013年2月5日
Mecedes AMG F1 W03
メルセデスAMGの2013年F1マシン「F1 W04」。メルセデス・ベンツとして新たにワークス参戦してから4代目のシルバーアロー。化粧パネルを装着して滑らかにラウンドしたノーズが特徴的。コアンダ・エキゾーストも復活している。新たにブラックベリーがスポンサーに加わった。
メルセデスAMG、W04を発表
2013年2月4日
メルセデスAMGは、2013年F1マシン「メルセデスAMG F1 W04」を発表した。
メルセデスAMGは4日(月)、スペインのヘレス・サーキットでW04の発表会を実施。発表会に先駆けてシェイクダウンが行われ、ニコ・ロズベルグがW04のステアリングを握った。
同時にメルセデスは、ブラックベリーとのパートナーシップ契約を発表した。
F1マシンの醜い段差ノーズを隠す“化粧パネル”
2013年2月4日
2013年のF1マシンが発表され、その外観に“美しさ”が戻ってきた。
昨年は、多くのマシンが“段差ノーズ”と呼ばれるノーズに急激な段差のあるフロントノーズを採用。特に名門フェラーリのマシンF2012は最上最悪の醜さと酷評された。
そもそも段差ノーズは、レギュレーションへの対応で生まれた産物。
レッドブル RB9
2013年2月3日
Red Bull RB9
レッドブルの2013年F1マシン「RB9」は、2009年マシンRB5の流れをくむ5代目のマシン。ノーズ部分は、化粧パネルを最小限にとどめた段差のあるノーズを採用。今年からインフィニティがタイトルスポンサーに就任し、カラーリングにパープルが加えられた。
レッドブル、RB9を発表
2013年2月3日
レッドブルは、2013年F1マシン「RB9」を発表した。
レッドブルは3日(土)、ミルトンキーンズでRB9の発表会を開催。2013年F1マシン「レッドブル RB9」を披露した。同時にYouTubeでショートムービーが公開された。
今年からインフィニティがタイトルスポンサーとなり、「インフィニティ・レッドブル・レーシング」として活動していくレッドブル。
ザウバー C32
2013年2月3日
Sauber C32
ザウバーの2013年F1マシン「C32」。カラーリングを全体的にグレーに変更し、がらっと印象を変えていた。フロントノーズは、中央に段差がありつつも、両サイドは段差のないスムーズな形状を採用。サイドポッドは非常に幅の狭いデザインとなっている。
«Prev
|| ...
209
·
210
·
211
·
212
·
213
·
214
·
215
·
216
·
217
·... | |
Next»
F1 最新ニュース
マックス・フェルスタッペン F1タイトル差を縮めるもFIA判定巡り他陣営が激怒
リアム・ローソン F1マーシャル接触未遂に「ドライバー側の対応に非」の見解
角田裕毅 レッドブルのF1シート喪失ならホンダ支援でインディカー転向?
フェラーリF1代表バスール メキシコGP総括「週末全体としては良かった」
オリバー・ベアマン F1で自己最高4位 父親が語る“家族とチームの絆”
FIA大統領選、ローラ・ヴィラールがFIAを提訴へ「民主主義は脅威ではなく力」
角田裕毅 レッドブルF1残留に“人間力の勝負” チーム全員をディナーに招待
アイザック・ハジャー F1最優秀新人評も2026年レッドブル昇格は時期尚早?
キャデラックF1 チーム設立の舞台裏「364日でF1チームを作る恐怖」
ルイス・ハミルトン F1メキシコGP4位のベアマンを称賛「メガドライブだった」
ステファノ・ドメニカリ F1の“ショー化”批判に反論「革新こそ成長の原動力」
角田裕毅 レッドブルF1が離脱発表を遅らせる理由:賞金73億円の重圧
マクラーレンF1内に「ノリス優遇」陰謀論再燃 ピアストリ不振で火種広がる
F1とApple TVの米国独占契約 放送権を超えたグローバル構想は日本にも?
フェルスタッペン5度目王座へ粘るレッドブルF1 メキース「アプローチは不変」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
月別F1ニュース
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年 第21戦 ブラジルGP スケジュール
■11月7日(金)
フリー走行1:23:30~00:30
スプリント予選:27:30~28:14
■11月8日(土)
スプリント:23:00~00:30
予選 :27:00~28:00
■11月9日(日)
決勝:26:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
357
2.
オスカー・ピアストリ
356
3.
マックス・フェルスタッペン
321
4.
ジョージ・ラッセル
258
5.
シャルル・ルクレール
210
6.
ルイス・ハミルトン
146
7.
キミ・アントネッリ
97
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
10.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
356
3.
フェラーリ
355
4.
レッドブル
346
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ハース
62
8.
ザウバー
60
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム