F1 モナコGP 予選:トップ10ドライバーコメント

2017年5月28日
F1 モナコGP 予選
2017年 フォーミュラ1 第6戦 モナコGPの予選が27日(金)、モンテカルロ市街地コースで行われ、キミ・ライコネン(フェラーリ)がポールポジションを獲得。セバスチャン・ベッテルも2番手に続き、フェラーリがフロントーを独占した。

キミ・ライコネンのポールポジションは2008年のF1フランスGP以来、実に9年・129戦ぶりとなる。フェラーリがF1モナコGPでフロントローに並ぶのも2008年以来となる。二人のタイム差は0.043秒差。3番手のバルテリ・ボッタス(メルセデス)もトップから0.045秒差と僅差だった。

F1 モナコGP 木曜フリー走行:ドライバーコメント

2017年5月26日
F1 モナコ
2017年 フォーミュラ1 第6戦 モナコGPのフリー走行が25日(木)、モンテカルロ市街地コースで行われた。

伝統のモナコGPがいよいよ開幕。ワイド&高速化された2017年F1マシンとタイト&ツイスティなモナコのコースとの相性に注目が集まったが、初日から速くもコースレコードが更新され、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が1分12秒720をマーク。

F1 スペインGP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2017年5月15日
F1 スペインGP 決勝
2017年 フォーミュラ1 第5戦 スペインGPの決勝が14日(日)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季2勝目を挙げた。

ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは、スタートでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の先行を許すも、ソフト-ミディアム-ソフトと繋いだハミルトンは、最終スティントで首位を奪還。トップでチェッカーを受けた。

F1 スペインGP 予選:トップ10ドライバーコメント

2017年5月14日
F1 スペインGP 予選
2017年 フォーミュラ1 第5戦 スペインGPの予選が13日(土)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得。また、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が今シーズン初のQ3進出を果たし、7番グリッドを獲得した。

ポールポジションを獲得したルイス・ハミルトンは、2番手のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)をわずか0.051秒差上回る1分19秒149を記録し、今シーズン3度目のポールポジションを獲得。

【F1】 2018年のF1ドライバー移籍市場はフェラーリの動向が鍵?

2017年5月13日
F1 フェラーリ
2018年のF1シートの話題がすでに活性化。セバスチャン・ベッテルとフェルナンド・アロンソの動向が注目を集めている。

現在、セバスチャン・ベッテルはドライバー選手権をリードしているが、2018年にメルセデスに移籍するための“事前合意”を結んでいると噂されている。

「よくわからないよ」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

F1 スペインGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント

2017年5月13日
F1
2017年 フォーミュラ1 第5戦 スペインGPのフリー走行が12日(金)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

F1のヨーロッパラウンドの初戦となるスペインGPには、全チームがマシンにアップグレードを投入。中でもボディワークをあらゆるエリアに手を入れたメルセデスは初日から安定したパフォーマンスを発揮してリードを築いている。

F1 ロシアGP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2017年5月1日
F1 ロシアGP
2017年 フォーミュラ1 第4戦 ロシアGPの決勝が30日(日)、ソチ・オートドロームで行われた。

優勝はメルセデスのバルテリ・ボッタス。2列目3番グリッドからスタートしたボッタスは、オープニングラップで首位に立つと後続を引き離してレースをリード。終盤はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の猛追を受けるが、0.671秒差でトップでフィニッシュ。自身F1初優勝を飾った。

F1 ロシアGP 予選:トップ10ドライバーコメント

2017年4月30日
F1 ロシアGP 予選
2017年 フォーミュラ1 第4戦 ロシアGPの予選が29日(土)、ソチ・オートドロームで行われた。

ポールポジションを獲得したのはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)。今シーズン初、そして、2015年のF1シンガポールGP以来となる通算47回目のポールポジション。2番手にもキミ・ライコネンが続き、フェラーリが2008年のF1フランスGP以来、9年ぶりにフロントローを独占した。

F1 ロシアGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント

2017年4月29日
F1 ロシアGP
2017年 フォーミュラ1 第4戦 ロシアGPのフリー走行が28日(金)、ソチ・オートドロームで行われた。

2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場跡地を利用して作られた1.7kmの一部公道を利用する半常設のソチ・オートドローム。金曜日は一日を通して快晴。ドライコンディションで午前と午後に90分ずつセッションが行われた。
«Prev || ... 136 · 137 · 138 · 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム