デビット・クルサード 「レッドブルのクラッシュはいい宣伝になった」
2010年6月6日

トルコGPでのレッドブルの同士討ちは、先週のF1メディアの見出しを独占。「どちらに責任があるか」「レッドブルはベッテルびいき」など様々な論争を巻き起こした。
レッドブルは両方のチャンピオンシップにおいて貴重なポイントを失ったが、デビッド・クルサードは、クラッシュにはプラス面もあったと彼らしいコメントをしている。
デビッド・クルサード、新しいシルバーストンを走行
2010年4月30日

「典型的なシルバーストンだよ」と新しいレイアウトで6周を走行したクルサードはコメント。
「シルバーストンの全てが大好きなんだ。やっかいなコンプレックスでさえね。ブランズハッチ以外、イギリスのモータースポーツは闘技場に近いからね。全てのグランドスタンドとBRDCセンターにしばらくの間、群衆にクルマを見せることができる」
デビッド・クルサード、DTMデビュー戦は12位完走
2010年4月26日

メルセデスからDTMで2008年末のF1引退レース復帰を果たしたデビッド・クルサード。ホッケンハイムで行われた第1戦を17番グリッドからスタートしたデビッド・クルサードは、トップから35秒遅れとなる12位で完走を果たした。
レースは、マクラーレンのテストドライバーを務めるゲイリー・パフェットがポール・トゥ・ウィンを果たした。
デビッド・クルサード、DTMデビュー
2010年4月25日

デビッド・クルサードは、新たにドイツポスト(Deutsche Post)がスポンサードするメルセデス・ベンツ Cクラスで参戦することとなった。
「テストのあとに予想していたよりもずっと難しかったよ」とクルサードはコメント。
デビッド・クルサード、中国GPでレッドブルのリザーブドライバーを担当
2010年4月15日

レッドブルのリザーブドライバーであるダニエル・リカルドとブレンドン・ハートレーは、ルノー・ワールドシリーズの開幕戦のためスペインにおり、今週末の中国GPには帯同していない。
レッドブルの広報は、ダニエル・リカルドとブレンドン・ハートレーが無理なため、デビッド・クルサードが中国GPでリザーブドライバーを務めることを認めている。
デビッド・クルサード、コロンビアでF1デモ走行
2010年4月11日

現地時間の6時30分という早い時間のイベントにもかかわらず、エンジンを始動させる前からプラザデボリバルには多くのファンが集まった。
ファンの前でデモ走行を披露したクルサードだが、高度の高いボゴタではエンジン出力の35%が失われてしまい、ドーナツターンを披露するのに苦戦したと語る。
デビッド・クルサード、メルセデスからDTMに参戦
2010年4月5日

「レースを辞めたとは思っていなかったので、ずっと永遠にヘルメットを飾っておくつもりはないと言ってきた」とデビッド・クルサードはコメント。
「F1ドライバーのしての時間は終わりの時がきたと感じたけどね」
デビッド・クルサード、2010年のDTM参戦に自信
2010年3月25日

デビッド・クルサードは、メルセデスで何度かDTMマシンをテストしたが、メルセデスとレッドブルとの関係が悪化したことによって契約が実現しない可能性があるとされている。
「残された唯一のことは、最終的な詳細を煮詰めるためにノルベルト・ハウグと席に着くことだ」とクルサードは語る。
デビッド・クルサード、DTM参戦は政治的な問題で消滅か
2010年3月20日

現在レッドブルのアドバイザーを務めているデビッド・クルサードは、メルセデス・ベンツのCクラスで2010年から参戦することが噂されており、すでにテストにも参加している。
しかし、メルセデス・ベンツとレッドブルの関係が悪化しているため、クルサードのDTM参戦は実現しない可能性があると Auto Motor und Sport は報じている。