デビッド・クルサード 「ドライバーは新世代のF1マシンを楽しんでいない」
2014年6月4日

新しいF1マシンについては、ドライバーからは厳しいコメントが聞かれており、F1マレーシアGP前にはセバスチャン・ベッテルがV6ターボエンジンのサウンドは“クソ”だと述べて波紋を呼んだ。
デビッド・クルサード、アロンソのレッドブル移籍報道に懐疑的
2013年8月5日

今シーズン限りのF1を引退するマーク・ウェバーの後任には、ダニエル・リカルドとキミ・ライコネンが候補として挙げられている。
ここに来て、フェルナンド・アロンソのレッドブル移籍が取りざたされているが、デビッド・クルサードは、その報道は的外れだと考えている。
デビッド・クルサード、DTM引退を発表
2012年10月19日

BBCでコメンテーターを務めているデビッド・クルサードは、F1引退後、3年間DTMで戦ってきた。今後は自身で手掛けているビジネスに専念するという。
「エキサイティングなシーズンとなったDTM最終戦を楽しみにしている」とデビッド・クルサードは述べた。
デビッド・クルサード、2011年F1シーズンを総括
2011年12月6日

ドライバー・オブ・ザ・シーズン
F1ドライバー・オブ・ザ・シーズンとして、僕がセバスチャン・ベッテルの名前を挙げても、えこひいきしていると責められることは絶対にないだろう。
デビッド・クルサード 「インディカーはスピードを制限すべき」
2011年10月19日

先週末のインディカー最終戦ラスベガスで、多重クラッシュに巻き込まれたダン・ウェルドンが命を落とすという悲しい事故が起こった。
アメリカのシングルシーターではレース経験のないデビッド・クルサードだが、インディカーはファンを楽しませるために225mph(約362 km/h)でレースをする必要はないのではないかと Daily Telegraph のコラムに寄稿した。
メルセデス・ベンツ、「グランツーリスモ」とスペシャルイベントを開催
2011年9月3日

2011年9月5日(月)の日本時間午後11時20分、デビッド・クルサードがイギリスの実在コースでSLS AMGでリアルなタイムトライアル走行をするのにあわせて、『グランツーリスモ5』上でも同じ車種、コース、レギュレーションでの配信イベントが開始する。
デビッド・クルサード、シューマッハの後任にポール・ディ・レスタを推す
2011年8月15日

最近の報道では、期待外れな2シーズンを過ごしたミハエル・シューマッハが来年引退すると噂されている。
後任として最有力候補に挙げられているのが、メルセデスエンジンを搭載するフォース・インディアのドライバーを務めるポール・ディ・レスタだ。
デビッド・クルサード、レッドブルのコンサルタントを継続
2011年1月16日

2009年までレッドブルでF1を戦ったデビッド・クルサードは、引退後にBBCの評論家として活躍していた。しかし、2011年は同じく元F1ドライバーのマーティン・ブランドルとともにレース解説ボックスに入るため、レッドブルとの契約との利害関係が囁かれていた。
BBC、マーティン・ブランドルとデビッド・クルサードをF1解説者に起用
2011年1月11日

前解説者のジョナサン・レガードが自身のTwitterでBBCから降板することを発表した数時間後、BBCはマーティン・ブランドルがメイン解説者となり、デビッド・クルサードが共同解説者を務めることを発表した。