ザウバー:F1中国GP 初日のコメント
2015年4月10日

フェリペ・ナスル (8番手)
「良い1日だった。マレーシアで抱えていた問題を解決できたと思うので満足だ。ここに持ち込んだアップデートはうまく機能している。予選で確実に良い仕事をしなければならないし、レースに向けて適切なセットアップを見つけなけなければならない。またポイントを獲得できるチャンスは十分にあると思う」
マノー・マルシャ:F1中国GP 初日のコメント
2015年4月10日

ロベルト・メルヒ (19番手)
「良い日だったし、確実にマシンに慣れて、プッシュできるようになってきた。セットアップのオプションに取り組んでいくなかでペースが上がっていったことに満足しているし、今日の仕事を明日のFP3でも続けて、予選の準備をしていくのを楽しみにしている」
ウィリアムズ:F1中国GP 初日のコメント
2015年4月10日

バルテリ・ボッタス (7番手)
「特にトラブルや未知な部分もなく、ノーマルな金曜日だった。僕たちが持ち込んだアップデートは機能しているので、今はコーナーを少し速く抜けられているし、それは常にポジティブなことだ」
F1中国GP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2015年4月10日

フリー走行2回目も午前中に続き、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録。タイムは1分37秒219。
2番手にはフェラーリのキミ・ライコネン(1分37秒662)、3番手にはレッドブルのダニエル・リカルド(1分38秒311)が続いた。
F1中国GP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2015年4月10日

セバスチャン・ベッテルの優勝から2週間。舞台は、マレーシアとは異なる涼しいコンディションの中国に移動した。
フリー走行1回目のトップタイムはルイス・ハミルトンの1分39秒003。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが速さを見せている。
ウィル・スティーブンス 「今週末からリズムを掴んでいきたい」
2015年4月9日

ウィル・スティーブンス (マノー・マルシャ)
「セパンでは、走行を成し遂げることができ、いくつかポジティブな兆候があったし、ここ中国でもそれを基にしたい。ロバートのレースからチームが働くためのデータを得られたのは良かったし、今週末から良いリズムを掴んでいきたい」
ロベルト・メルヒ 「上海のターン1はスキルが試される」
2015年4月9日

ロベルト・メルヒ (マノー・マルシャ)
「2週間前のマレーシアで初めてのF1レースを完了できたのはとても嬉しかったし、ここ中国での次のレースも本当に楽しみだ。新しいトラックを知るというチャレンジはとてもエキサイティングだ。ここ上海のようにドライバーへの要求が多いサーキットでは特にね」
ホンダ 「今後2戦はパワーユニットにとって新たなチャレンジ」
2015年4月8日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「マレーシアでは、パワーユニットの進化について確かな手ごたえを感じていましたが、ERSやターボに不具合が出てしまい、2台ともレースを完走することができず、残念な結果になってしまいました。これらのトラブルがエンジンに影響を及ぼさなかったのが幸いです」
マクラーレン 「セパンほどの改善率は示さないだろう」
2015年4月8日

エリック・ブーリエ (マクラーレン レーシングディレクター)
「我々の直近のライバルと比較して、我々の開発状況と改善に関しては、楽観的な気分でマレーシアGPの週末を離れることができた。しかし、そこに甘えることはできないし、おそらく今後2戦ではセパンで目にしたような改善率を示さないだろうことは認識している」