シャルル・ルクレール 「ソチでもこれまでの強さを発揮できるか確認したい」

2019年9月26日
シャルル・ルクレール 「ソチでもこれまでの強さを発揮できるか確認したい」 / フェラーリ F1ロシアGP
シャルル・ルクレールは、高速ストレートと多くのコーナーを備えたソチ・オートドロームでフェラーリが過去3戦で見せた強いさを発揮できるかを確認するのを楽しみにしていると語る。

「3つのポジティブな週末を終えてロシアに到着するのは素晴らしい気分だ。僕たちのクルマは特にハイダウンフォーストラックでのパフォーマンスという点で良い進歩を果たしているし、今では様々なレイアウトでより競争力があるように思う」とシャルル・ルクレールはコメント。

シャルル・ルクレール 「あのような形で勝利を“失う”のは悔しい」

2019年9月23日
シャルル・ルクレール 「あのような形で勝利を“失う”のは悔しい」 / フェラーリ F1シンガポールGP
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1シンガポールGPの決勝レースを2位でフィニッシュ。チームメイトにアンダーカットされて勝利を逃したことに納得がいっていないと語る。

ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールはレース前半をリードし、タイヤを労わるためにペースをコントロール。上位グリープと後続のミディアムのグループとのギャップが縮まっていたことから、各ドライバーがピットインのタイミングを探り合うことになった。

シャルル・ルクレール、3戦連続PP獲得 「本当に驚いている」

2019年9月22日
シャルル・ルクレール、3戦連続PP獲得 「本当に驚いている」 / フェラーリ F1シンガポール予選
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1シンガポールGPの予選で3戦連続、自身5度目となるポールポジションを獲得した。

「シンガポールに来るとき、難しい週末になると予想していた。昨日はマシンに苦労し、自分の走りに満足できなかった。もっとパフォーマンスを引き出せるとわかっていたので、今日はもっとよい仕事をするために自分自身を向上させることに集中した」とシャルル・ルクレールはコメント。

【動画】 シャルル・ルクレールのポールラップ / F1シンガポールGP 予選

2019年9月22日
【動画】 シャルル・ルクレールのポールラップ / F1シンガポールGP 予選
フェラーリのシャルル・ルクレールは、2019年のF1世界選手権の第15戦 F1シンガポールGPの予選で3戦連続となるポールポジションを獲得した。

下馬評ではマリーナ・ベイのタイトで低速なコースレイアウトはフェラーリには不利だと考えられていたが、フリー走行3回目でトップタイムを記録したシャルル・ルクレールは予選で躍進。最終アタックで1分36秒217をマークし、ルイス・ハミルトン(メルセデス)を0.191秒上回り、自身5度目のポールポジションを獲得した。

シャルル・ルクレール 「マシンやトラックに良い感触を持てなかった」

2019年9月21日
F1 シャルル・ルクレール 「マシンやトラックに良い感触を持てなかった」
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1シンガポールGPの初日は“かなりトリッキー”だったと語り、予選に先立って、マリーナ・ベイ・サーキットでもっと頑張る必要があると認めている。

スパとモンツァで連取を果たしたシャルル・ルクレールは、その勢いをシンガポールにも引き継げる望んでいたが、FP1でギアボックスの故障に見舞われ、午後にもパフィーマンスを発揮することに苦労した。

シャルル・ルクレール、フェラーリの“ナンバー1”ステータス奪取を否定

2019年9月20日
F1 シャルル・ルクレール、フェラーリの“ナンバー1”ステータス奪取を否定
シャルル・ルクレールは、自分がフェラーリの“ナンバー1”ドライバーになったとの見方を否定。セバスチャン・ベッテルとはお互いに協力しあう関係を築いていると語った。

前戦F1イタリアGPでシャルル・ルクレールは2戦連続となるポール・トゥ・ウィンでフェラーリに9年ぶりの勝利をもたらし、ドライバーズ選手権でもセバスチャン・ベッテルを抜いて4位に浮上した。

シャルル・ルクレール 「2連勝で批判家たちを黙らせることができた」

2019年9月19日
F1 シャルル・ルクレール 「2連勝で批判家たちを黙らせることができた」
シャルル・ルクレールは、F1ベルギーGPで初勝利を挙げ、次ぐF1イタリアGPでフェラーリに9年ぶりに勝利をもたらしたことで、フェラーリがわずか2年目で自分をチームに昇格させたことを批判していた批判家たちを黙らせることができたと感じている。

フェラーリは、昨シーズン中盤にベテランのキミ・ライコネンに代えて、ザウバーでF1デビューを果たしたばかりのシャルル・ルクレールを起用することを決定して話題を呼んだ。

シャルル・ルクレールのマネージャー、政治的な影響力を否定

2019年9月19日
F1 シャルル・ルクレールのマネージャー、政治的な影響力を否定
シャルル・ルクレールのマネージャーを務めるニコラス・トッドは、フェラーリ内で“ナンバー1”のセバスチャン・ベッテルよりもルクレールのステータスを上げるために政治的な影響力を使用しているとの噂を否定した。

シャルル・ルクレールのチーム内での立場は、ニコラス・トッドの父親が元フェラーリのF1チーム代表でFIA会長でもあるジャン・トッドであることが関係しているとの声も挙がっている。

ゲルハルト・ベルガー 「フェルスタッペンとルクレールはF1の未来」

2019年9月19日
ゲルハルト・ベルガー 「フェルスタッペンとルクレールはF1の未来」
元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールはF1の“明日の星”だと語る。

当初、2019年のF1世界選手権はルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルのタイトル争いになると予想されていたが、最近のレースではマックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールが主役の座を奪っている。
«Prev || ... 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 · 84 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム