チーム・ロータス:コバライネンが18番手 (F1トルコGP予選)
2011年5月7日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「満足している。Q2での戦いに加わるまでもう少しのところだったけど、今日は戦略も良かったし、タイヤから全てを引き出すことができた。自分のパフォーマンスには満足している。計測ラップはミスもなく完璧だったし、競争力をつけ続けているのは良い気分だ」
チーム・ロータス:F1トルコGP初日
2011年5月6日

ヤルノ・トゥルーリ (17番手)
「今日は全体的に満足している。ポジティブでトラブルフリーな一日だったし、いくつかのオプションを通じて明日とレースにむけて良い方向性が得られた。パワーステアリングを調整したけど、コックピットのなかは間違いなく改善した。でも、マシン全体からもっと引き出せると思うし、良い状態で明日に向かえると思う」
動画:チーム・ロータス F1イベント in ダックスフォード
2011年5月3日

イベントでは、ヘイキ・コバライネンが、チーム・ロータスのカラーリングを施したケータハム セブンで見事なドライビングテクニックを披露。
また、テストドライバーのリカルド・テイシェイラがT128で直線テストを実施した。
ケータハム、チーム・ロータス特別仕様車を発売
2011年5月3日

4月27日、チーム・ロータスはケータハム・ハーズの買収を発表。それを記念してケーターハムは特別仕様車を発売した。
「チーム・ロータス スペシャルエディション」は、セブンのトップグレードである「スーパーライト500」をベースに、チーム・ロータスのF1マシンと同じグリーンとイエローのカラーリングが施される。
ヘイキ・コバライネン:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ヘイキ・コバライネン (チーム・ロータス)
「中国から戻って以来かなり忙しかったし、先週のダックスフォードでは多くのファンに会えて素晴らしかった。本当に良い一日だったし、みんなの前で初めて僕たちのチームカラーのケーターハムをドライブするチャンスを得られてクールだった」
ヤルノ・トゥルーリ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ヤルノ・トゥルーリ (チーム・ロータス)
「トルコは、僕たちがチームとして成長を続けるためのもうひとつチャンスだし、短い休みを終えてマシンに戻ることは良いことだね。チームはスペインGPで導入する空力アップデートと、本気でプッシュできるもっと良いプラットフォームを与えるために機械のいくつかを修理することに懸命に取り組んでいる」
トニー・フェルナンデス Q&A:ケータハム買収について
2011年4月28日

ケータハムとの取引について説明していただけますか? より利益をあげることを見越してのことですか?
2つのことがある。F1チームを始める場合、他のビジネスと結びつけずに持続できるとは思っていない。我々がチームを始めた理由のひとつは、F1が新しいブランドを築き、そのまわりでビジネスを構築することにおいて、素晴らしいブランディングのチャンスだと感じたからだ。
チーム・ロータス 「チーム名の変更はまだ決めていない」
2011年4月28日

チーム・ロータスは、イギリスのダックスフォード飛行場でのイベントでケーターハムの買収を発表。しかし、噂されたチーム名変更については言及されなかった。
チーム・ロータス、ケーターハムの買収を正式発表
2011年4月27日

チーム・ロータスは、買収によりケーターハムが「ブランドイメージと製品ファミリーを広げる」ことができると考えている。
「ケーターハムは、自動車の世界の中心で独特な存在感を持っている」とチーム・ロータスのトニー・フェルナンデス代表はコメント。